ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 飲料水・上下水道 > ポンプ運転方法などの改善による省エネ

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

ポンプ運転方法などの改善による省エネ

 

浄水場の消費電力

 浄水場では、取水から飲料水として送り出すまでに、様々な機械設備を電気の力で動かしています。
 そのうち、川から水を汲み上げる取水ポンプと飲料水を送り出す送水ポンプにより使用される電気が浄水場で消費される電気の90%以上を占めています。

ポンプの台数運転の活用

 取水ポンプ及び送水ポンプの運転方式を適切な水量に併せた台数運転とすることで、ポンプの効率が最適な状態で運転しており、消費電力の削減を図っています。

今後の取組み

 谷ケ原浄水場では、現在行われている省エネだけでなく、今後も様々な省エネ対策に取り組んでいきます。
取水ポンプ(写真)

取水ポンプ


送水ポンプ(写真)

送水ポンプ

このページに関するお問い合わせ先

谷ケ原浄水場

谷ケ原浄水場へのお問い合わせフォーム

浄水部施設課

電話:042-782-2626

ファクシミリ:042-782-8529

このページの所管所属は 谷ケ原浄水場です。