個人情報保護に関する相談窓口
事業者の個人情報保護に関する窓口県機関等の個人情報保護に関する窓口その他の相談に関する窓口
事業者の個人情報保護に関する窓口
民間の会社や事業者の対応に疑問があるとき
まずは、会社や事業者の相談窓口に直接相談してください。なお、窓口がない場合や回答がおかしいと思われたときは、下記の窓口に相談してください。
相談内容 | 相談窓口 | 電話番号等 |
---|---|---|
個人情報保護に関する苦情・相談 (個別の個人情報取扱事業者への指導監督は、当該事業の所管庁(県の各事業課や国の主務官庁)が行います。) |
神奈川県政策局政策部情報公開広聴課 個人情報保護グループ |
045-210-3720 |
神奈川県各地域県政総合センター 地域県政情報コーナー |
||
市町村の窓口一覧(個人情報保護委員会ホームページ)をご覧ください。 | ||
個人情報保護法の解釈運用について |
個人情報保護委員会 |
03-6457-9849 |
事業分野ごとの個人情報の取扱いについて (各事業分野の所管省庁の窓口) |
国の窓口一覧(個人情報保護委員会ホームページ)をご覧ください。 | |
事業分野ごとの個人情報の取扱いについて (認定個人情報保護団体の窓口) |
認定個人情報保護団体の一覧(個人情報保護委員会ホームページ)をご覧ください。 |
県機関等の個人情報保護に関する窓口
県・市町村・国等の機関の対応に疑問があるとき
県や市町村はそれぞれが定めている個人情報保護条例が、国の機関は行政機関個人情報保護法が、独立行政法人等は独立行政法人等個人情報保護法が適用されますので、下記の窓口に直接相談してください。
相談内容 | 相談窓口 | 電話番号等 |
---|---|---|
神奈川県の各機関における個人情報保護に関する苦情・相談について |
政策局政策部情報公開広聴課 個人情報保護グループ |
045-210-3720 |
神奈川県が保有する個人情報の開示請求等について (警察関係を除く) |
政策局政策部情報公開広聴課 情報公開グループ |
045-210-3714 |
神奈川県警察が保有する個人情報の開示請求等について |
詳しくは「神奈川県警察/個人情報保護Q&A;」をご覧ください。 |
|
市町村が保有する個人情報の開示請求等について |
各市町村の個人情報保護担当窓口までご相談ください。 |
|
国の行政機関が保有する個人情報の開示請求等について |
詳しくは「総務省のホームページ」をご覧ください。 |
|
独立行政法人等が保有する個人情報の開示請求等について |
その他の相談に関する窓口
上記の窓口以外にも、様々な関係機関が情報提供や相談窓口の設置を行っています。
お知りになりたい内容に合わせて、下記の窓口もご利用ください。
相談内容 | 相談窓口 | 電話番号等 |
---|---|---|
インターネットトラブルについてのご相談はこちら | 神奈川県警察/サイバー犯罪対策センター | |
警察庁/インターネット安心・安全相談 | ||
違法・有害情報相談センター |