更新日:2025年4月7日
ここから本文です。
令和2年10月から11月にかけて実施した第2回課題調査の結果をお知らせします。
神奈川県では、県民の意識・価値観などの変化や多様化する生活ニーズを把握し、その結果を施策に反映するため、毎年度「県民ニーズ調査」として、県政全般についての「基本調査」と、特定のテーマについての「課題調査」を実施しています。
令和2年10月から11月にかけて実施した第2回課題調査の結果をお知らせします。
下記の文字をクリックすると、記載箇所へ移動します。
調査地域 |
神奈川県全域 |
調査対象 |
県内在住の満18歳以上の方3,000人 |
抽出方法 |
住民基本台帳からの層化二段無作為抽出 |
調査方法 |
(1)郵送による調査票の配布 (2)郵送回答とインターネット回答の併用 |
調査期間 |
令和2年10月30日(金曜日)~11月24日(火曜日) |
有効回収数 |
1,507件(郵送回答:951件、インターネット回答:556件) |
有効回収率 |
50.2% |
調査委託機関 |
株式会社 CCNグループ |
※今後の精査により、数値等は変動することがあります。
第2回課題調査報告書 一括ダウンロード(PDF:5,587KB)
第1部 調査の概要(P309-316)(PDF:604KB)
第2部 調査結果の概要(P317-328)(PDF:394KB)
第3部 調査結果の詳細「気候変動への適応」(P329-338)(PDF:359KB)
第3部 調査結果の詳細「環境に配慮した生活」(P339-348)(PDF:216KB)
第3部 調査結果の詳細「生物多様性」(P349-354)(PDF:218KB)
第3部 調査結果の詳細「アルコール依存症に対する意識」(P355-364)(PDF:277KB)
第3部 調査結果の詳細「肝炎対策」(P365-372)(PDF:207KB)
第3部 調査結果の詳細「『未病改善』の取組み」(P373-380)(PDF:266KB)
第3部 調査結果の詳細「かながわの広報」(P381-386)(PDF:204KB)
第3部 調査結果の詳細「地域コミュニティ」(P387-396)(PDF:265KB)
第3部 調査結果の詳細「子育てにおける体罰」(P397-402)(PDF:212KB)
第3部 調査結果の詳細「消防団の認知度」(P403-408)(PDF:226KB)
第3部 調査結果の詳細「地震対策の取組み」(P409-420)(PDF:397KB)
第3部 調査結果の詳細「自転車損害賠償責任保険等の加入」(P421-426)(PDF:164KB)
第3部 調査結果の詳細「スポーツ」(P427-436)(PDF:222KB)
第3部 調査結果の詳細「東京2020大会に関する取組み」(P437-448)(PDF:313KB)
第4部 調査票と単純集計結果(P449-466)(PDF:743KB)
※各設問の地域別、性・年代別等、属性ごとのデータを掲載しています。
(1) 「気候変動への適応」問1~問2-2(エクセル:57KB)
(2) 「環境に配慮した生活」問3~問7(エクセル:54KB)
(4) 「アルコール依存症に対する意識」問11~問15(エクセル:66KB)
(5) 「肝炎対策」問16~問17-2(エクセル:49KB)
(6) 「『未病改善』の取組み」問18~問20(エクセル:53KB)
(7) 「かながわの広報」問21~問23(エクセル:52KB)
(8) 「地域コミュニティ」問24~問25(エクセル:68KB)
(9) 「子育てにおける体罰」問26~問28(エクセル:49KB)
(10) 「消防団の認知度」問29~問31(エクセル:47KB)
(11) 「地震対策の取組み」問32~問35(エクセル:124KB)
(12) 「自転車損害賠償責任保険等の加入」問36~問37(エクセル:36KB)
(14) 「東京2020大会に関する取組み」問43~問48(エクセル:73KB)
(15) 「フェイスシート」F1~F6(エクセル:92KB)
このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。