更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
令和7年度第1回 黒岩知事と当事者とのオンライン対話
県の課題をより当事者の目線から把握するために、黒岩知事が、当事者や特定課題に精通した関係団体などと少人数で意見交換を行います。令和7年度第1回は「宇宙関連産業の発展に向けた人材育成及び宇宙を活用した人材教育」をテーマに、7月25日(金曜日)に開催します。当日はYouTubeでも中継を行い、対話の内容について意見募集を行います。皆様もぜひご視聴し、ご意見をお寄せください。
開催日時
令和7年度第1回開催は、令和7年7月25日(金曜日)11:00~12:00
テーマ
「宇宙関連産業の発展に向けた人材育成及び宇宙を活用した人材教育」
宇宙に関わる多方面の当事者との意見交換を通じて、宇宙関連産業の可能性や将来性を見据えるとともに、次世代の宇宙関連産業を支える人材の育成及び教育等に係る施策検討の機会とします。
参加者
次世代宇宙システム技術研究組合 理事
兼 スペースワン株式会社 部長 加持 勇介 氏
X(旧Twitter)から、ハッシュタグ(#)「#おんらいんたいわ」をつけて投稿してください。
※ハッシュタグの前に半角スペースをいれてください。
@Taiwa_Hiroba(別ウィンドウで開きます)
令和7年9月25日までにご意見をお寄せください。
第1回 黒岩知事と当事者とのオンライン対話 意見募集フォーム(別ウィンドウで開きます)
回数・開催日 | テーマ | 実施結果の詳細 |
第1回・令和6年7月10日 (水曜日) |
路上飲酒 | 第1回実施結果のページ |
第2回・令和6年8月15日 (木曜日) |
誰もがスポーツを楽しめる 地域づくり |
第2回実施結果のページ |
第3回・令和6年9月4日 (水曜日) |
困難に直面した子ども・若者の 支援を考える |
第3回実施結果のページ |
第4回・令和6年12月23日 (月曜日) |
ペットのいのちも輝く神奈川 ~ペットを最期まで適正に飼うために~ |
第4回実施結果のページ |
第5回・令和7年1月16日 (木曜日) |
地域公共交通の人材不足 | 第5回実施結果のページ |
令和5年度の開催結果はこちらをご覧ください。
情報公開広聴課が運営するYouTubeのアカウントです。「黒岩知事と当事者とのオンライン対話」及び「黒岩知事と県民との対話の広場」の様子を配信しています。
このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。