ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 飲料水・上下水道 > 神奈川県の下水道のページ > 改定かながわ下水道21
更新日:2024年7月30日
ここから本文です。
神奈川県における下水道事業の基本方向を示す「改定かながわ下水道21」を紹介するページです
県では、神奈川の下水道整備の基本方向を、広域的な視点から明らかにするため、平成9年に「かながわ下水道21」を策定し、県内全市町村の供用開始と、市街地の概ねの整備を目標としてきました。
この間、下水道は生活雑排水等を排除・処理することによる生活環境の改善や河川・海域等の水質保全のほか、雨水を排除又は貯留・浸透することによる浸水の防除といった重要な役割を果たしてきました。
今後の下水道事業の推進にあたっては、人口減少等の社会情勢の変化や近年頻発するゲリラ豪雨を含む集中豪雨による浸水被害への対応、増大する下水道施設の計画的・効率的な維持管理等の新たな課題に取り組む必要が生じています。
また、地球環境への負荷が少ない低炭素社会への転換が求められている中、下水道事業として循環型社会構築に貢献していきたいと考えています。
そこで、これらの課題に対応するため、これまでの「かながわ下水道21」を改定し、「改定かながわ下水道21」といたしました。
県及び市町村は、この「改定かながわ下水道21」を指針として、下水道に関する計画を策定し事業推進に取り組むものです。
今後、新たな投資余力の低下が見込まれる中で、選択と集中による社会資本整備や既存ストックの有効活用といった考え方に基づき、下水道という生活の基本となる施設の整備と維持運営を通し、住民参画により県民の皆様や市町村の方々と力を合わせながら、次の世代に引き継ぐことのできる持続可能な県土づくりを進めてまいります。
このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部下水道課です。