更新日:2023年5月24日
ここから本文です。
県や各市町村では、建築物の耐震化を促進するため、耐震改修促進計画を策定し、様々な取組を行っています。
これまで、県民の皆様に住まいの耐震診断や耐震改修についての重要性や必要性を理解して頂くため、市町村と一緒に、耐震セミナーを開催してきました。
また、ご自宅等でも耐震についての知識を深められるように、インターネット上で動画を公開する耐震ウェブセミナーを行います。県民の皆様に耐震診断や耐震改修についてご理解いただき、住まいの耐震化を進めていただきたく、皆様に役立つ情報を掲載します。
<「かなチャンTV」(神奈川県公式のYouTubeチャンネル)>の中で耐震ウェブセミナーの動画を配信しています。セミナーは全4話で構成されており、木造住宅の耐震診断や耐震改修について紹介しています。以下「かなチャンTV」へリンクしますので、動画をご覧いただき、参考にしてください。
10個の質問に答えて簡単な耐震診断をしてみましょう!
専門家へ相談する場合には、以下の一覧も参考になります。
耐震診断、耐震改修実施事務所·事業者(日本建築防災協会ホームページ)
市町村は、耐震診断や耐震改修の補助制度を設けています。
詳しくは、市町村の相談窓口にご連絡をお願いします。
耐震診断・耐震改修関連パンフレット(日本建築防災協会ホームページ)
ブロック塀等の安全性確保に向けた所有者向け・施工業者向けの啓発チラシ(日本建築防災協会ホームページ)
このページに関するお問い合わせ先
建築安全グループ
電話 045-210-6257
このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部建築安全課です。