更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
構造計算適合判定資格者登録証再交付について
構造計算適合判定資格者登録証を汚損し、又は失った場合においては、建築基準法施行規則第10条15の6において準用する同規則第10条の11第1項の規定により、遅滞なく、登録証再交付申請書に、汚損した場合にあってはその構造計算適合判定資格者登録証を添えて、国土交通大臣に提出しなければなりません。
窓口への本人持参による。
本県での申請受付は、住所地又は勤務先所在地が神奈川県の方に限ります。
ご本人確認のため、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証等)をご持参ください。
1 構造計算適合判定資格者登録証再交付申請書(ワード:35KB):1部
2 汚損の場合、汚損した構造計算適合判定資格者登録証
3 収入印紙(県の収入証紙ではありません!)
1万2千円分(登録申請手数料)
4 その他
構造計算適合判定資格者登録証の郵送による再交付を希望される方は、簡易書留便で送付しますので、別途返信用切手490円分を申請時にご用意ください。
ただし、窓口での直接交付を希望される方、神奈川県職員及び神奈川県内の市町村の職員で勤務先に送付を希望される方については、切手は不要です。
神奈川県県土整備局建築住宅部建築安全課指導監督グループ
住所 横浜市中区日本大通1 神奈川県庁 新庁舎11階 地図
1 窓口
2 郵送(簡易書留便)
なお、申請受付から構造計算適合判定資格者登録証の発行まで概ね1か月かかります。
直接交付を希望される方には、国から構造計算適合判定資格者登録証が届き次第、当課から連絡いたしますので、受け取りに来庁される際、身分証明書(運転免許証等)をご持参ください。
失った構造計算適合判定資格者登録証を発見した場合には、発見した日から10日以内に国土交通大臣に発見した構造計算適合判定資格者登録証を返納しなければなりません。
指導監督グループ
電話 045-210-6262
このページの所管所属は県土整備局 建築住宅部建築安全課です。