ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 医療・衛生サービス業 > 医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について

医療法人の事業報告書等の届出事務の電子化について

令和7年度からの新システムについて

令和7年4月より、医療法人の事業報告書等届、経営情報報告の電子での提出方法が、旧システム(G-MIS)から(独)福祉医療機構がWAMNET上に構築する新システム「医療法人経営情報データベースシステム(MCDB)」に移行します。

新システムの操作説明書は厚生労働省ホームページを御覧ください。

厚生労働省ホームページ(別ウィンドウで開きます)

新システムの利用方法

1 令和7年2月28日までに厚生労働省ホームページからユーザー情報登録を行っている場合

→厚生労働省から3月中にID発行完了の旨通知した上で、4月以降にシステム利用開始の御案内メールが送られます。

 

2 令和7年3月1日~3月31日までに厚生労働省ホームページからユーザー情報登録を行っている場合

→4月以降にIDのお知らせとシステム利用開始の御案内メールが送られます。

 

3 令和7年3月31日までにユーザー情報登録をしていない場合

→以下の依頼票をダウンロードし、下記のメールアドレスまで提出してください。

ID発行依頼票(エクセル:20KB)

【提出方法】

○提出の際はメールの件名及びファイル名を【MCDB医療法人ID発行依頼(医療法人名)】としてください。

例)医療法人社団神奈川会の場合・・・MCDB医療法人ID発行依頼(医療法人社団神奈川会)

○※神奈川県宛に、依頼票をお送りいただく場合は、

「jusin-hokeniryou-p-fm1507「あっと」pref.kanagawa.lg.jp」(「あっと」を@に置換)までお送りください。

※主たる事務所が横浜市、川崎市、相模原市または横須賀市にあり、各市内にのみ病院、診療所、介護老人保健施設、介護医療院を開設する医療法人につきましては、各市の担当課までお問合せください。

問合せ先

神奈川県健康医療局保健医療部医療企画課法人指導グループ 045-210-4869

横浜市内  → 横浜市医療局健康安全部医療安全課 045-671-2414

川崎市内  → 川崎市健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当 044-200-2494

相模原市内 → 相模原市健康福祉局保健衛生部地域保健課 042-769-8343

横須賀市内 → 横須賀市民生局健康部保健所企画課 046-824-7501

 

※医療法人整理番号が分からない場合は、次のページの「閲覧・複写資料一覧」から御確認ください。(横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市所管の医療法人の場合、各市のホームページを御確認ください。)

県所管医療法人の定款(寄附行為)及び事業報告書等の閲覧・複写について

旧システムの利用期限

旧システム(G-MIS)での事業報告書等届、経営情報報告の提出期限は令和7年3月1日(土曜日)までとなります。

令和7年3月2日以降に電子での提出を希望される場合は、令和7年4月以降に新システムでの御提出をお願いいたします。(令和6年12月に決算期を迎える医療法人で、システムの移行により3ヶ月以内に事業報告書等届を御提出できなかった場合は、新システム移行後に速やかに御提出ください。)

※旧システムの医療法人用アカウントをお持ちでない場合は、新システム移行後に御提出をいただくか、紙での御提出をお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 保健医療部医療企画課です。