初期公開日:2024年3月29日更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
ウメ輪紋ウイルス,プラムポックスウイルス
平成28年から、ウメ輪紋ウイルスの感染が確認された横浜市及び川崎市の一部地域において、本ウイルスのまん延を防止するため、県では農林水産省と連携し、植物防疫法に基づいた緊急防除を実施してきましたが、令和3年3月31日をもって終了しました。
なお、当面の間、本ウイルスの感染が確認された地域において、感染が確認された地域外へサクラ属(サクラ節を除く)の苗木等を移動する場合には、苗木等の検査制度が導入されることになりました。
<緊急防除の実施状況及び検証結果、令和3年度以降の対応について>
令和2年度ウメ輪紋ウイルス対策検討の概要(令和2年2月9日開催)(農林水産省ホームページより)
<苗木等検査について>
ウメ輪紋ウイルスに係る苗木等検査の概要(農林水産省ホームページ)