ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防犯・交通安全 > 地域の防犯力を高めよう! > 令和5年度地域防犯ボランティアセミナー【スキルアップ編】

初期公開日:2023年11月2日更新日:2023年11月2日

ここから本文です。

令和5年度地域防犯ボランティアセミナー【スキルアップ編】

元知能犯暴力犯担当刑事による落語をおりまぜた面白防犯講話

日時

令和6年1月22日(月曜日)14時00分から15時00分(開場は13時30分から)

会場

横浜情報文化センター6階 情文ホール
(横浜市中区日本大通11)
  • みなとみらい線「日本大通り駅」3番情文センター口直結
  • JR「関内駅」南口から徒歩10分
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」1番出口から徒歩10分

※駐車場(有料)には限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください

対象

地域における防犯ボランティア活動に従事されている方
防犯や特殊詐欺など、この分野に興味・関心のある方

募集人員

100名程度
  • 応募者多数の場合は抽選を実施します。

受講料

無料

内容

特別講演『家族愛・笑顔なき地域は危険がいっぱい』

 講師
落語家元刑事 渡邉 晃人 (わたなべ あきひと)氏

 
  • 講師の詳しい経歴については、チラシ兼申込書を御覧ください。

チラシ兼申込書:令和5年度「地域防犯ボランティアセミナー【スキルアップ編】」(PDF:314KB)

受講申込方法

次のいずれかの方法でお申込みください。

申込期限 2024年1月15日(月曜)

e-kanagawa電子申請

受講申込みフォーム(e-kanagawa電子申請サイト)から必要事項(氏名、連絡先など)を入力の上、お申込みください。

受講申込フォーム(e-kanagawa電子申請サイト)
 

  • 応募者多数のため抽選となった場合は、1月19日(金曜)までに受講の可否を知らせる電子メールをくらし安全交通課よりお送りします。期日までに連絡がない場合はそのまま受講決定となります。

FAX、郵送

チラシ兼申込書をダウンロードし、申込書の方に必要事項(氏名、連絡先など)を記入の上、切り取らずに、FAXあるいは郵送にてお送りください。
 

FAX番号:045-210-8953 ※送信票不要

送付先住所:〒231-8588 横浜市中区日本大通1 西庁舎 神奈川県くらし安全交通課 推進グループ 宛
 

  • 応募者多数のため抽選となった場合は、1月19日(金曜)までに受講の可否について電話にてお知らせいたします。なお、期日までに連絡がない場合はそのまま受講決定となります。

問合せ先

神奈川県くらし安全交通課 推進グループ

電話:045-210-3520

主催

神奈川県(くらし安全交通課)