ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県土・まちづくり > 海岸・港湾 > 山・川・海の連続性を考える県民会議 > 第12回 山・川・海の連続性を考える県民会議
更新日:2025年9月19日
ここから本文です。
砂浜の回復に向けて国が事業を行っている西湘海岸の現場を見学し、県民の皆様と意見交換を行う県民会議を開催します。
県では、山から海までの土砂の流れを一体として捉えた、総合的な土砂管理による川づくり・なぎさづくりの取組を進めています。
そこで、なぎさづくりの取組として、砂浜の回復に向けて国が事業を行っている西湘海岸の現場を見学し、学識経験者とともに県民の皆様と意見交換を行う「第12回山・川・海の連続性を考える県民会議」を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
令和7年11月8日(土曜日)13時00分から17時00分まで
時間 |
内容 |
13時00分 | 大磯駅周辺 集合(貸切バスによる移動) |
13時30分 | 西湘海岸(突堤・養浜事業箇所)を見学 |
15時00分 | 小田原合同庁舎で意見交換 |
17時00分 | 小田原駅周辺 解散 |
40人
ホームページ(電子申請)、FAXまたははがきで、参加者全員の(1)氏名(2)電話番号(3)住所 を明記し、10月24日(金曜日)までに河港課なぎさグループへ申し込んでください。[e-kanagawa電子申請]は、以下のリンクからお申し込みください。
e-kanagawa電子申請(別ウィンドウで開きます)
[FAX] 045-210-8897
[住所] 〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1 河港課なぎさグループ 宛て
はがきでの申込みは当日消印有効です。(注記)応募者多数の場合は抽選となります。
参加が決定した方には、詳細な御案内をお送りいたします。
神奈川県、なぎさづくり促進協議会
過去の県民会議の開催結果
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4i/cnt/f421187/index.html(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部河港課です。