ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防災・消防 > 令和6年台風10号の浸水被害を踏まえた流域治水の取組

初期公開日:2025年7月23日更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

令和6年台風10号の浸水被害を踏まえた流域治水の取組

浸水対策を集中的に議論する検討部会の設置

 県ではこれまで、流域のあらゆる関係者が協働して浸水被害の防止軽減を図る、「流域治水」に取り組んできましたが、令和6年8月の台風10号での記録的な豪雨によって、葛川水系葛川や金目川水系河内川などが氾濫し、浸水被害が発生しました。

 これを受けて、各河川の流域治水協議会において、台風10号による浸水被害を踏まえた浸水対策を集中的に議論する場として、新たに「浸水被害対策検討部会」を設置しました。

金目川水系・葛川水系の流域治水プロジェクトの更新

 金目川水系及び葛川水系では、これまで、各関係者の取組をまとめた流域治水プロジェクトを策定し、被害軽減の取組を進めておりましたが、この度、新たに設置した検討部会において、台風10号による浸水被害を踏まえて、重点的に取り組む対策をとりまとめ、流域治水プロジェクトを更新しました。

 引き続き、検討部会において浸水対策に係る議論を進めながら、その他河川の対策についても検討してまいります。

更新した流域治水プロジェクト

金目川水系流域治水プロジェクト

葛川水系流域治水プロジェクト

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部河港課です。