更新日:2025年3月3日

ここから本文です。

水防講習会について

県では、平成11年度から県河川協会との共催により、出水時に水防活動が円滑に実施できるよう、水防支部職員(県土木事務所等職員)及び水防管理団体職員(市町村職員)を対象に、水防講習会を開催しています。

令和6年度の開催概要

出席者

各市町の消防・防災部署等職員 21名

(横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、秦野市、大和市、綾瀬市、山北町)

県土木事務所等職員 3名

計24名

水防工法実技演習

(指導:関東地方防災エキスパート、横浜市栄消防署及び戸塚消防署職員)

水防工法の中で比較的よく使われる「土のう拵え」、「積土のう工」、「ロープワーク(結び方)」、「シート張り工法」、「水マット工」について、実技講習を実施しました。

土のう拵え

仕拵え工1 仕拵え工2

積土のう工

積み土のう工1 積み土のう工2

ロープワーク(結び方)

ロープワーク1 ロープワーク2

シート張り工

シート張り工1 シート張り工2

水マット工

水マット工1 水マット工2

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は県土整備局 河川下水道部河港課です。