ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 食中毒の発生について

更新日:2023年1月26日

ここから本文です。

食中毒の発生について

2023年01月12日
記者発表資料
(県政・小田原記者クラブ同時発表)

1月5日(木曜日)、「年末に松田町の飲食店が提供した寿司弁当を食べた複数の人が食中毒様症状を呈している。」旨の連絡が小田原保健福祉事務所足柄上センターにありました。
当センターで調査を行ったところ、食中毒様症状を呈している人の共通の食事がこの飲食店が提供した食事だけであること、症状が共通していること、患者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、本日、この飲食店が提供した食事を原因とする食中毒と決定しました。

1 摂食者数

31名(男性:12名、女性:19名)(調査中)

2 患者数

25名(男性:10名、女性:15名)(調査中)

3 入院者数

0名(調査中)

4 初発日時

12月29日(木曜日)13時頃(調査中)

5 主な症状

嘔吐、吐き気、下痢、発熱など

6 原因施設

名 称 健康医療局生活衛生部生活衛生課の内規に基づき削除しました。
営業者 健康医療局生活衛生部生活衛生課の内規に基づき削除しました。
業 種 健康医療局生活衛生部生活衛生課の内規に基づき削除しました。
所在地 足柄上郡松田町(所在地詳細は、健康医療局生活衛生部生活衛生課の内規に基づき削除しました。)

7 原因食品

調査中
12月28日(水曜日)昼に提供された主なメニュー
寿司(マグロ中トロ、たまご、イカ、蒸しエビ、いくら、マグロ赤身、鉄火巻)など

8 病因物質

ノロウイルス

9 措置

原因施設に対して、1月12日(木曜日)から営業禁止

1月14日(土曜日)営業禁止解除

本件については、健康医療局生活衛生部生活衛生課の内規に基づき、修正している箇所がありますので、記者発表時の内容をお知りになりたい方は、問合せ先までご連絡ください。

 


県民の皆さんへ

ノロウイルス食中毒警戒情報を発令中です!
ノロウイルスに注意しましょう!

ノロウイルスとは 

ノロウイルスは、急性胃腸炎を起こすウイルスで、感染すると下痢や嘔吐、発熱などの症状を呈し、2から3日で回復しますが、抵抗力の弱い乳幼児や高齢者では重篤な症状になることがあります。
また、非常に感染力が強く、ごく少量のウイルスで発病します。感染者の便や嘔吐物には多量のノロウイルスが含まれ、二次汚染(汚れた手などを介して食品を汚染すること)なども食中毒発生の原因となります。

家庭での予防のポイント

1 外出先から帰宅した後、トイレの後、調理の前、食事の前には石けんを使ってよく手を洗いましょう。
2 まな板など調理器具は、十分に洗浄し、熱湯や塩素系漂白剤で消毒をしましょう。
3 嘔吐物、排泄物などを処理する場合は、直接触れないようにしましょう。もし、触れた場合には、石けんを使ってよく手を洗いましょう。
4 カキなどの二枚貝が感染源になることがあるので、二枚貝の取扱いには十分注意し、中心部まで加熱調理(85℃から90℃で90秒以上)して食べましょう。

神奈川県の食中毒発生状況(本日発表の1件(注記)を含む)

 

 

件 数

患 者 数

死 者 数

令和5年1月1日から1月12日15時

0件

0名

0名

令和4年同期

2件

 2名

0名

令和4年(1月から12月)

 67件

492名

0名

(注記)本日発表の1件は、令和4年に計上しています。

 

(問合せ先)

神奈川県小田原保健福祉事務所足柄上センター
生活衛生課長 黒澤 電話 0465-83-5111 内線420
神奈川県健康医療局生活衛生部生活衛生課
課長 土肥 電話 045-210-4930
食品衛生グループ 植村 電話 045-210-4940

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。