更新日:2021年3月31日

ここから本文です。

知ってるかな?食品表示!-キッズページ-

食品表示について

知ってるかな?食品表示!

みんなは食品表示ってどんなものか知っていますか?

お買い物などで目にすることは多いけど、どんなことが書いてあるのかよくわからないという人も多いはず。

まもる先生が分かりやすく解説してくれるので、一緒に勉強してみましょう!

食品表示ってどんなもの?

枠線

genki1
 

  先生!

  スーパーで卵を買ったら、パックの中に卵の名前や賞味期限など、色々な情報が

  書いてあるんだ。

  これって何ですか??

 

 げんき君

枠線

sensei5

 

それは「食品表示」といいます。

食品表示には、私たち消費者(しょうひしゃ)が食べ物を買うときに、食べ物の内

容を正しく理解し、安全に食べられるようにするための情報が書かれています。

食品表示の内容を正しく理解して、食べ物を買うようにすることが大事ですね!

 

まもる先生 

枠線

「食品表示ってどんなもの?」のまとめ

まとめ

下のイラストのように、食べ物の情報を消費者に伝える欄(らん)を「食品表示」といいます。
食品表示は、その食べ物の安全性を守る上で欠かせないものとなっています。
万が一、食中毒などの食べ物を原因とする事故が起きた時は、その原因の究明やその食べ物の回収※などを行うための
手がかりにもなります。

※回収とは・・・異物が入ってしまった食品や消費期限を間違えてしまった食品など、食べると事故につながる
かもしれない食べ物を消費者の手元にわたらないようにすることです。

【食品表示の例】

卵の表示例

※出典:知っておきたい食品の表示(消費者庁)

 

色々な食品表示の方法

枠線

ryoko5new2

 

  でも、先生?

  げんき君の買ってきた卵には食品表示があるけど、

  私の買ってきたダイコンには食品表示がないよ?

  ダイコンには食品表示は必要ないんですか?

 

りょうこちゃん

枠線

sensei5

 

りょうこちゃんのダイコンはパックや箱に詰められていないから、

店頭で表示されていたのかもしれませんね。

その他、食べ物の売り方によって、食品表示の方法は色々あるから注意しましょう。

 

 

まもる先生 

枠線

「色々な食品表示の方法」まとめ

まとめ

野菜や果物、お魚などの一部の食べ物には、食べ物そのものに食品表示がないものがあります。
これは、食品の売り方によって食品表示を表示する方法が様々あるためです。
例えば、ダイコンを例にすると、次のような食品表示をする方法があります。

無包装のダイコン

袋などに入れられてない場合
店頭で表示できます。

箱入りのダイコン

箱などに入れられている場合
入れてある箱などに表示できます。

ダイコンを持った農家さん

生産した場所で販売する場合
表示を省略できます。

知っておきたい食品表示!

枠線

genki1

  

  ねぇ、先生。

  食品表示にはいろいろあることがわかったけど、どうやって見るといいのかな?

  例えば「賞味期限」や「消費期限」って、違いがよくわからないんだ。

 

 

 げんき君

枠線

sensei5

 

食品表示の中には、食べ物を安全に食べる上で大事な情報もたくさんあります。

「消費期限」や「賞味期限」もその情報の一つですね。

ただ、げんき君が言うように違いがわかりにくい情報もあるので、次の授業で「違いがわかりにくい情報」

や「知っておいてほしい情報」について一緒に勉強していきましょう!

 

まもる先生 

枠線

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。