更新日:2023年12月5日

ここから本文です。

教えて先生!食べ物Q&Aキッズページ-

食べ物 疑問 質問 キッズ

教えて先生!食べ物Q&A

食べ物についての疑問・質問ありませんか?

このページでは、ふだん目にしやすい疑問・質問にまもる先生が答えてくれます!

 

カビにはどんな害があるの?

枠線

genki1
 
  
  買ってきたパンを食べないで置いておいたら、カビが生えちゃった。
  カビにはどんな害があるんですか?
 
 
 
 
 げんき君
枠線sensei5
 
 
カビの中にはアレルギーを起こしたり、毒素をつくって食中毒の原因になるものもあります。
カビが生えた食べ物は、食べないようにしてください。
 
 
 
 
まもる先生 
枠線

ポイントの画像

  • 食べ物に生えるカビは、食中毒の原因となることがあります。特に温度と湿度が高い夏は、カビが増えやすい季節。食べ物の取扱いには十分に気をつけましょう。

カビパン

(1)カビは、空気中などどこにでもいます。
(2)食べ物などにつくと、食べ物を栄養にしてどんどん増えます。
(3)増えやすい温度は20℃から30℃、増えやすい湿度は80%以上とされています。

出典:「食べ物について知っておきたいこと」(食品安全委員会)
https://www.fsc.go.jp/

生焼けのお肉は食べられる?

枠線

genki1

 

  家でハンバーグを焼いたら中まで火が通ってなかったみたいなんだ。

  表面はこんがり焼けているから、食べても大丈夫ですか?

 

 

 

 げんき君

枠線

sensei5

 

生焼けのハンバーグは絶対に食べてはいけません。

お肉には食中毒を起こす菌がついていることがあり、生焼けのハンバーグを食べてしまうと食中毒になるこ

とがあります。ハンバーグは必ず中までしっかり加熱して食べましょう。

 

 

まもる先生

枠線

ポイントの画像

お肉についていることがある、食中毒を起こす菌やウイルスなどは、お肉を中心部までしっかり加熱することによりやっつけることができます。
ハンバーグなどのひき肉を使った料理は、ひき肉についた菌が中まで入り込んでいることがあるので、中までしっかり加熱しましょう。

ハンバーグのイラスト割ったハンバーグのイラスト

表面はしっかり焼けていても、中まで火が通っていないことがあります。
お肉を使った料理は中までしっかり加熱しましょう。

野生のきのこは食べられる?

枠線ryoko5new2

 

  家族できのこ狩りに行ってきたんです。

  食べられそうなきのこを採ってきたんだけど、食べても大丈夫ですか?
 
 
 
 
りょうこちゃん
枠線
sensei5
 
食べられると確実に判断できないきのこは絶対に食べてはいけません。
毒きのこの中には一見、食べられそうなきのこがたくさんあります。
毒きのこを食べてしまうと食中毒になり、死んでしまうこともあります。
インターネット等には「地味なきのこは食べられる」などのいろいろな言い伝えがのっていますが、
信じないようにしてください!
 
 
まもる先生 
枠線

ポイントの画像

毒キノコの画像

一見食べられそうに見えますが、どちらのきのこも毒きのこ。
毒きのこかどうかは見た目ではわかりません。食べられるきのことわかるもの以外は絶対に食べてはいけません。

出典:毒キノコによる食中毒に注意しましょう(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kinoko/

ポイントの枠線の画像

じゃがいもには毒があるって聞いたけど、本当?

枠線

genki1
 
 
  じゃがいもには毒があるって聞いたけど、どんな毒があるんですか?
  また、じゃがいもを調理するときに気をつけることってありますか?
 
 
 
 
 げんき君
枠線

sensei5

 

じゃがいもの芽や緑色になった皮には、「ソラニン」などの毒素が含まれています。

ソラニンを含むじゃがいもを食べると、下痢(げり)をしたり、吐いたりすることがあります。

じゃがいもを調理するときは、じゃがいもの芽や緑色になった部分とそのまわりをとりのぞきましょう。

 

 

まもる先生 

枠線

ポイントの画像

  • じゃがいもの芽(芽とその芽の根元)や、光に当たって緑色になった部分には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。
  • また、家庭菜園などで作られた未熟で小さいじゃがいもは、全体にソラニンなどを多く含んでいることもあるので、注意が必要です。

気をつけるポイント

じゃがいもの芽をとるイラストじゃがいもの皮をむくイラスト

参考:「知識があればこわくない!天然毒素」(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin.html

関連リンク

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。