ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 横須賀三浦地域県政総合センター > 地域づくり > 城ヶ島・三崎の魅力紹介 > 城ヶ島ワンデーパス(一日共通駐車券)
更新日:2023年3月3日
ここから本文です。
城ヶ島の駐車場情報(城ヶ島ワンデーパス)をお届けします。
城ヶ島の東西で6箇所の公共駐車場があります。1日料金で何回でも出し入れ自由になっていますので、城ヶ島のそれぞれの見所を車で行き来しやすくなります。城ヶ島全体をまるごと、ゆっくりお楽しみください。
普通車 |
450円/日 |
二輪車 |
100円/日 |
大型車 |
1,000円/日 |
駐車場 |
普通車 |
二輪車 |
大型車 |
---|---|---|---|
公園第1駐車場 |
可能 |
可能 |
不可 |
公園第2駐車場 |
可能 |
可能 |
可能 |
※大型車は高さ2.3m以上
駐車場 |
普通車 |
二輪車 |
大型車 |
---|---|---|---|
第1駐車場 |
可能 |
不可 |
不可 |
第2駐車場 |
可能 |
不可 |
不可 |
第3駐車場 |
可能 |
可能 |
不可 |
第4駐車場 |
可能 |
不可 |
可能 |
※大型車は高さ2.3m以上
ワンデーパスは、機械式駐車場の精算機から発券されます。初めに駐車場に入る時は、一般的な駐車場と同じように、駐車券発行ボタンを押して駐車券を受け取ってください。駐車場を出る時に、次の手順でワンデーパスを発券してください。
手順(1) 駐車券を投入します。
手順(2) 「ワンデーパス発行ボタン」を押します。
手順(3) 料金を支払います。
手順(4) 駐車券が戻ってきます。この駐車券が「ワンデーパス」になりますので、必ず受け取ってください。
(注)城ケ島公園第1駐車場は、機械式ではないため、駐車場入口でワンデーパスをお渡ししています。
2箇所目以降の駐車場入口では、駐車券発行ボタンを押さないで、ワンデーパスカード投入口にワンデーパスを入れて、戻ったワンデーパスを受け取ると、ゲートが開きます。
駐車場出口でも、ワンデーパスを入れていただければ、ゲートが開いて駐車場から出ることができます。この時も、ワンデーパスが戻ってきますので、必ず受け取ってください。
1、横浜横須賀道路・衣笠インターチェンジ⇒三浦縦貫道路(林出口左折または高円坊出口右折)⇒国道134号⇒引橋⇒県道26号⇒城ヶ島
2、横浜横須賀道路・佐原インターチェンジ⇒三浦海岸交差点直進⇒引橋⇒県道26号⇒城ヶ島
3、横浜横須賀道路・佐原インターチェンジ⇒三浦海岸交差点左折⇒県道215号⇒城ヶ島
駐車場 | 管理者 | 連絡先電話番号 |
公園第1・公園第2 | (一社)三浦市観光協会 | 046-888-0588 |
第1・第2・第3・第4 | 三浦商工会議所 | 046-881-5111 |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 横須賀三浦地域県政総合センターです。