ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 横須賀三浦地域県政総合センター > 地域づくり > 三浦半島地域創造シンポジウム2023~イタリアに学ぶ地域活性化~
初期公開日:2023年10月2日更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
県では、イタリアの活性化手法(アルベルゴディフーゾ等)を参考として、三浦半島の地域活性化について議論するシンポジウムを開催します。
申込みは締め切りました。
イタリア大使からのビデオメッセージや、イタリアの知恵を活かした地域活性化について、知事とパネリストとのパネルディスカッションを行います。
三浦半島の地域事業者、三浦半島の地域活性化を考えている方など、多くの方の御参加をお待ちしております。
令和5年11月22日(水曜日)16時から19時30分まで(開場15時30分、閉場20時)
ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀市本町3-27)
アクセス:京急汐入駅から徒歩1分、JR横須賀駅から徒歩8分
定員300名(三浦半島の地域事業者及び三浦半島地域の活性化に興味がある人)
時間:16時から17時45分まで
イタリアの地域活性化事例(アルベルゴディフーゾ等)を参考に、三浦半島の今後の地域活性化について議論します。
黒岩 祐治(神奈川県知事)
陣内 秀信氏(法政大学江戸東京研究センター 特任教授)
佐々木 忠弘氏(京浜急行電鉄株式会社新しい価値共創室 課長)
ミネシンゴ氏(出版社アタシ社代表 編集者)
時間:18時から19時30分まで
地域課題の解決に活躍する三浦半島の事業者からプレゼンテーションを行い、参加者に今後の自らの取組のヒントを得ていただきます。
また、登壇者及び参加者同士のつながりをつくる時間を設けます。
ほか
三浦半島地域の産品などの展示・販売を行います。(予定)
有限会社たのし屋本舗 | ヨコスカゴールド(ビール)及びよこすか海軍カレー(レトルト)などの販売 |
鎌倉商工会議所 | 鎌倉商工会議所及び鎌倉市が発行するパンフレットの展示 |
逗子市商工会 | 「逗子の暮らしセレクション」などに認定されている展示 |
三冨染物店 | 「三崎の大漁旗」の展示、大漁旗に関連した手拭いや小物の販売 |
葉山町商工会 | 夏みかんを活用した産品の展示 |
水産技術センター | マグロによる未病改善、ブルーカーボンの取組の展示 |
脱炭素戦略本部室 | 脱炭素に関する県施策の広報 |
イタリア政府観光局 | イタリア観光に関するパンフレットの展示 |
(注記)このほか、本シンポジウム連携企画として、さいか屋横須賀店においてイタリアフェアを開催予定
場所:さいか屋横須賀店 1階シーズンスペース
開催日時:11月22日(水曜日)から11月28日(火曜日)
(1)下記の申込みフォームよりお申込みください。(事前申込制)
URL:https://miura-symposiu平方メートル023.peatix.com/
(注記)11月17日(金曜日)締切(空席がある場合には締切り後も受付いたします。)
(注記)申込多数の場合は、抽選とさせていただきます。落選した場合のみ11月20日(月曜日)までにメールでご連絡いたします。
(2)申込みに関する問合せ先
株式会社セレスポ 横浜支店
電話番号:045-473-2555 (平日9時00分から17時30分まで)
無料
在日イタリア大使館
横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町
横須賀商工会議所・鎌倉商工会議所・三浦商工会議所・逗子市商工会・葉山町商工会
このページの所管所属は 横須賀三浦地域県政総合センターです。