初期公開日:2025年7月10日更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

神奈川県高校生活動推進委員を募集します!

令和9年度、南関東四都県(神奈川県・山梨県・千葉県・東京都)で開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)において、神奈川県高校生活動推進委員として、インターハイを支える活動に積極的に取り組む高校生を募集します。

神奈川県にインターハイがやってくる!

令和9年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、神奈川県を幹事県とする南関東ブロック(神奈川県、東京都、千葉県、山梨県)で開催されます。

南関東ブロックでの開催は、平成26年度以来13年ぶり、幹事県では総合開会式が実施され、神奈川県での総合開会式は、昭和56年度以来46年ぶりの開催となります。

詳細はこちらをご覧ください。

1.活動内容

令和9年度インターハイを盛り上げるための広報、おもてなし活動等や応援PRについて企画・準備・運営を行います。個性を生かし輝く仲間とともにインターハイをつくりあげましょう!

1.1 主な活動

 〇 広報活動の実施(PRグッズの作成、PR活動、イベント開催、県内イベントへの参加等)

 〇 おもてなし活動の実施(記念品の作成、各競技会場での記念品の配布等)

 〇 総合開会式における選手団激励の企画・出演等

 〇 各学校において実施する広報活動案の検討

1.2 回数及び活動日

次の年次別活動の他、

全体会議:神奈川県高校生活動推進委員全員が集まる会議

班別会議:広報班、おもてなし班、式典班に分かれ、各々の目的に沿った活動

を行います。

令和7年度の全体会議は3回程度ですが、令和8年度と9年度の全体会議はあわせて7回程度です。

また、班別会議は内容や進捗に応じて、随時打合せ・練習会を行います。なお、活動は基本的に土曜日、日曜日及び祝日に実施しますが、長期休業期間は平日に実施する場合があります。

<年次別活動>

R7年度 PRグッズ・記念品品目・イベント内容等検討、令和8年度開催県(滋賀県)イベントの視察
R8年度

令和8年度開催県(滋賀県)インターハイ総合開会式等の視察、開催300日前イベント準備・実施、

県内イベントでの大会PR

R9年度

開催直前イベント準備・実施、競技会場でのおもてなし活動、

総合開会式での選手団激励 等

1.3 活動場所

〇全体会議・班別活動場所:大同生命横浜ビル(横浜市中区本町2丁目14番地)

交通アクセス:みなとみらい線 日本大通り駅徒歩4分、馬車道駅徒歩5分、JR線 関内駅徒歩9分

詳細は「本庁近隣庁舎ご案内」のページへ

〇その他:本県の総合開会式・競技会場及び県内で開催されるイベント会場、令和8年度開催県(滋賀県)インターハイ総合開会式会場等

 

(参考)大同生命横浜ビルの場所

大同生命横浜ビル

 

1.4 交通費等

 諸活動に係る交通費は、自宅または学校から活動場所まで公共交通機関を利用した場合のみ、IC運賃を支給します。また、万一の事故やケガに備えて、神奈川県実行委員会の費用負担により保険に加入します。

2.活動期間

令和7年10月から令和9年8月末まで

3.対象・募集人数

 令和9年度インターハイの企画・準備・運営に熱意と意欲をもって取り組む神奈川県内の高等学校、特別支援学校高等部の1年生及び中等教育学校(後期課程)の4年生(令和7年4月現在)です。学校での部活動所属の有無は問いません。なお、募集人数の上限はありません。

4.応募方法

(1)担当の先生から応募用紙を受け取るか、応募用紙をダウンロードして印刷を行ってください。

(ダウンロードはこちら:応募用紙(PDF:266KB)

(2)応募用紙に必要事項を記入し、担当の先生に提出してください。

(3)応募期限は、学校ごとに決められた校内締め切り日を確認してください。

5.今後の予定

(1)第一回全体会議は令和7年10月11日(土曜日)です。会議等の案内は、9月下旬に学校を通じて行います。

(2)令和7年11月16日(日曜日)に令和8年度開催県(滋賀県)で行われる「開催300日前イベント」へ、委員長(1名)・副委員長(若干名)は視察を行う予定です。また、視察に関する説明会は、令和7年10月25日(土曜日)に行います。なお、委員長・副委員長は第一回全体会議でプレゼンテーションにより決定します。

6.その他

(1)応募する際は、保護者の同意を必ず得てください。

(2)交通費支給にあたっては、指定の口座に振り込みます。

(3)第一回全体会議で次の書類の提出をお願いします。なお、書類は第一回全体会議の案内と併せて9月下旬に送付します。

 ・連絡先(住所等)を記入した参加用紙及び保護者の参加同意書 ・口座申出書 

 ・旅費経路申出書 ・個人情報及び肖像権に係る同意書 等

(4)お問い合わせは、保健体育課高校総体推進室(ページ末「このページに関するお問い合わせ先」参照)へお願いします。

 

ポスター

 

このページに関するお問い合わせ先

教育局 指導部保健体育課

教育局指導部保健体育課へのお問い合わせフォーム

高校総体推進室宿泊・競技グループ

電話:045-285-1044

内線:5172

E-mail: r9-soutai.p6wv@pref.kanagawa.lg.jp

このページの所管所属は教育局 指導部保健体育課です。