更新日:2025年8月7日

ここから本文です。

一般社団法人いせはら里山環境WORKS「Freespace ひなたのお庭」

県内の支援団体の紹介ページです

※ この情報は、団体の依頼に基づき掲載していますので最新の情報とは限りません。ご利用の際はご自身で内容や条件などを各NPO等にお問い合わせください。

支援内容情報

支援の形態

(活動種別)

  • 相談支援(本人・家族など)
  • 居場所(フリースペース)
  • 学習支援(フリースクール)
  • ピアサポート・家族会
  • その他(環境学習(自然体験・体力作り))
対象者・対象年齢
  • 相談支援(本人)…5歳から年齢上限なし
  • 相談支援(家族など)…年齢制限なし
  • 居場所(フリースペース)…5歳から年齢上限なし
  • 学習支援(フリースクール)…5歳から20歳まで
  • ピアサポート・家族会…年齢制限なし
支援の分野
  • ひきこもり
  • 学校関係(いじめ・不登校)
  • 社会生活の問題
相談詳細
  • 電話相談
  • 来所相談をご希望の方は、まずは電話で予約をしてください。
  • メール相談…団体の連絡先アドレスで受付します。
  • オンライン…お話会(賛助会員のみ)を開催しています。詳細をお知りになりたい方はお電話ください。
対象地域 伊勢原市

団体情報

主な活動場所

(主な活動場所)

藤野児童館

〒259-1101

伊勢原市日向1278

高部屋公民館

〒259-1111

伊勢原市西富岡1143-1

団体発足年月日

2024年9月27日(一般社団法人設立日)

会員数
電話番号 080-6605-0008
メールアドレス rosemary_lala@protonmail.com
電話や窓口の受付日と時間 受付日 平日
時間 10時から15時
活動日と活動時間 活動日

火曜日:10時から15時、

水曜日:13時から17時(月2回)

木曜日:11時から14時(月1回 お茶会)

活動時間 曜日による(上記参照)。
団体ホームページ

https://iseharasatoyama.wixsite.com/freespace-hinata

お願いなど

自然体験をご希望のお子様はスポーツ安全保険の加入(年間掛金一人あたり800円)をお願いしています。

団体PR

2021年に平塚市で発足した不登校支援団体「サードプレイスもゆらに」の活動の一部を伊勢原市で行っていたことにより、縁のある日向にて新たに『ひなたのお庭』としてこどもたちの居場所、そして多世代地域交流の居場所として2024年に活動準備を開始。縁があり理解ある賛同者たちと新たな安心できる居場所作りを形にするため法人化。『Freespaceひなたのお庭』は、不登校などで学ぶ機会を失うことがないように、安心して日常的に通える居場所として、学び直しも受けることができます。(選択制)
自然体験や環境学習を行うことを特色とし、田畑や里山での活動を通じて、地域交流のある開かれた場づくりを心掛けています。

団体の特色

ひなたのお庭に協力してくださることになった方々は、とても温かく頼れるみんなの味方です。
モンテッソーリの塾を20年以上経営された方が学習支援を担当。心理カウンセラーや理学療法士の資格を持つ先生方のサポートも受けられます。
自然豊かな地域で多彩な協力者の輪が広がりつつあります。
迷ったとき、自信がなくなったとき、心に寄り添ってくれる方々が集ってくださったことに感謝しています。
どんな小さな声にも届くような居場所であり、人々の優しいご縁が繋がる居場所でありたいと願っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

このページに関するお問い合わせ先

各団体の詳細や利用・参加に関する個別のお問い合わせは、掲載団体に直接お問い合わせください。
(連絡先として指定している連絡方法でお問い合わせください。)

(上記以外の掲載内容に関してのお問い合わせ)
青少年サポート課
電話 045-263-4479

このページの所管所属は 青少年センターです。