ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農業技術センターホームページ > 令和7年度農業技術センター子ども科学教室を開催しました
初期公開日:2025年8月8日更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
令和7年7月29日(火曜日)に、「サイエンスかながわ」参加行事として、本所と三浦半島地区事務所で開催しました。
令和7年7月29日(火曜日)
午前の部 9時30分から12時
午後の部 13時30分から16時
神奈川県農業技術センター本所(平塚市上吉沢1617)
神奈川県農業技術センター三浦半島地区事務所(三浦市初声町下宮田3002)
トマトの甘さとおいしさの違いを調べよう<本所、午前の部>
推しのナシをみつけよう~果樹園探検もあるよ~<本所、午後の部>
三浦特産のスイカを食べ比べてみよう<三浦半島地区事務所、午後の部>
(注記)「植物のお医者さんになってみよう~観察とスケッチ~」教室は、お申込みがなかったため中止となりました。
2名の方にご参加いただきました。トマト4品種の糖度(甘さ)を測ったり、食べておいしさを調査したりして、甘さだけがおいしさではないことを体験していただきました。「おもしろかった」と感想をいただき、ご満足いただけたようでした。
糖度(甘さ)の測定! |
![]() |
4品種のトマトとカルピスの糖度(甘さ)を比較! |
![]() |
トマトの花を観察! |
![]() |
5名の方にご参加いただきました。3品種のナシの色味や糖度(甘さ)、酸度(すっぱさ)を調べたり、どのナシがおいしいか調べたりしました。また、果樹園ではふしぎなナシの育て方を見学しました。
3品種のナシの表面のざらざら感を体験! |
![]() |
ナシの糖度(甘さ)と酸度(すっぱさ)を測定! |
![]() |
果樹園で先生にたくさん質問! |
![]() |
教室の様子! |
![]() |
スイカの大きさや糖度(甘さ)の測定! |
![]() |
自分の舌(ベロメーター)で味を体験! |
![]() |
県内の科学館や大学、研究機関、企業などが、小学生から高校生までを対象に、科学の不思議や楽しさにふれてもらうために開催する展示会や体験教室、講演会などです。
このページの所管所属は 農業技術センターです。