ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農業技術センターホームページ > 令和7年度農業研修生海外派遣事業の県知事推薦希望者を募集します
初期公開日:2025年2月3日更新日:2025年2月3日
ここから本文です。
(公社)国際農業者交流協会が実施する、令和7年度農業研修生海外派遣事業に対する神奈川県知事推薦希望者の募集の案内ページです。
神奈川県では、公益社団法人国際農業者交流協会(以下「交流協会」という)が実施する「令和7年度農業研修生海外派遣事業(派遣国:アメリカ)」の海外農業研修生を次のとおり募集します。
交流協会が実施している事業で、農業先進諸国における農業実習や学習を通じて、優れた農業技術、経営管理、販売技術等を習得することで、国際社会に精通した我が国農業・農村を担う人材を育成することを目的としています。詳細は交流協会ホームページをご確認ください。
推薦希望者は、交流協会ホームページ(別ウィンドウで開きます)でプレエントリー(オンライン仮申込)を行い、申込書類(様式1、様式2)を入手してください。
※県知事推薦後、交流協会が実施する選考があります。
原則として、神奈川県内で営農を希望する者または既に営農している者で、交流協会ホームページに掲載されている令和7年度農業研修生海外派遣事業実施要領(別ウィンドウで開きます)にある研修コースのうち、アメリカを希望し、その応募者の資格条件を満たす者とします。
募集期間内に提出書類を提出先まで持参又は郵送してください。
令和7年2月10日月曜日から令和7年6月13日金曜日まで(必着)
※1 申込書、健康診断書は交流協会ホームページ(別ウィンドウで開きます)でプレエントリーして入手してください。インターネットを利用できない場合は、交流協会(電話03-5703-0252)にお問合せください。
※2 長形3号、返送先(住所・氏名)を明記し、簡易書留郵送料金460円分の切手を貼付したもの。
神奈川県農業技術センター企画経営部普及企画担当
(〒259-1204 神奈川県平塚市上吉沢1617)
選考試験の詳細は、応募者あてに通知します。
令和7年7月8日火曜日 午後
神奈川県農業技術センター(〒259-1204 神奈川県平塚市上吉沢1617)
選考結果は、令和7年7月25日金曜日までに通知します。
本推薦を受けるための経費については、県知事推薦希望者の負担とします。
企画経営部
電話:0463-58-0333(代表)
内線:306
このページの所管所属は 農業技術センターです。