更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。
| 材料 | 作り方 | 作り方のアドバイス | 農産物の上手な利用法の表紙 |
| ビン詰 |
(1)保存用のビンを用意する。

(2)保存ビンを水洗し、水をきる。


(3)サワークラウトを容器に詰める。


(4)サワークラウトは容器にギュッと詰める。


(5)容器の口縁をきれいな布巾で拭く。


(6)容器に軽くフタをする。

(7)75℃に温度設定したスチーマー、あるいは75℃に加熱した湯にサワークラウトを詰めた容器を浸け込む。


(8)容器に入れたサワークラウトの中心温度が70℃になってから、15分そのままの温度を保持する。

(9)15分間保持したら、スチーマーから取り出し、容器のフタをキュッとしめ、容器のフタを下にしておく。


(10)容器を逆さにして30分経ったら容器の外側を水洗する。


(11)容器についた水気を拭き取る。

(12)製造情報を書いたラベルを貼り、冷暗所に保存する。

| 材料 | 作り方 | 作り方のアドバイス | 農産物の上手な利用法の表紙 |
生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345
このページの所管所属は 農業技術センターです。