ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(ユズカード/作り方)

更新日:2024年1月19日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(ユズカード/作り方)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

作り方
(1)ユズの表面をサッと洗い、沸騰水に30秒から1分入れ、冷水にとる。

写真:沸騰水にサッと入れる写真:冷水にとる

(2)ユズの表面の汚れをきれいに洗う。

写真:表面をきれいに洗う

(3)ユズを横半分に切り、ハンドジューサーで果汁を搾る。

写真:切る写真:しぼる

(4)無塩バターを小さな塊にする。

写真:無塩バターの小さな塊

(5)卵を割り、ボールに入れてほぐし、裏ごしする。

写真:割った卵写真:ボールに入れてほぐす
写真:裏ごしする写真:裏ごしした卵

(6)(5)のボウルに(3)のユズの果汁、(4)の無塩バター、砂糖を入れる。

写真:材料を揃えたところ写真:材料を1つに入れる

(7)全体をザッとかき混ぜる。

写真:ザッとかき混ぜる

(8)(5)のボウルより2まわりくらい大きいボウルに、深さの3分の1から2分の1くらいまで水を入れ、50℃くらいの湯を沸かす。

写真:湯煎の用意

(9)(5)のボウルを湯煎にかけ、ヘラで底をこするように撹拌しながら、火にかけたボウルの湯が90℃以上になるように加熱する。

写真:湯煎してかきまぜ

(10)攪拌しながら加熱を続け、時々ヘラに着くカードのトロミの状態、煮詰め具合いを確認する。

写真:トロミ、煮詰まりを見ながら続ける

(11)良好なトロミの煮詰め具合になったら、殺菌したガラスビンにユズカードを入れる。

写真:良好な具合写真:びんに入れる

(12)ふたを軽くして、80℃で20分間脱気加熱する。

写真:軽く蓋をする写真:脱気加熱

(13)脱気加熱が終了したら、ビンのフタをキュッと閉め、フタを下にして30分間、置く。

写真:蓋をきっちり閉める写真:逆さに置く

(14)30分間の倒立放冷が終了したら、流水で冷却する。

写真:流水で冷却

(15)カードが冷えたら、ビンの外側の汚れを完全に洗い落とし、水を拭き取る。

写真:ビンの汚れを落とし、水を拭く写真:ビン詰め終了

(16)製造に係わる情報を付けたラベルを貼り、冷暗所に保存する。

写真:ラベルを貼る


このページのトップへ
ユズカードの材料へ
作り方のアドバイスへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。