更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。
| 作り方 | 
| (1)ミカンをサッと洗う。
			 
  | 
		
| (2)ミカンを沸騰水に30秒から1分間浸ける。
			 
  | 
		
| (3)ミカンを沸騰水から取り出し、冷水に取る。
			 
  | 
		
| (4)ミカンの皮を剥く。
			 
  | 
		
| (5)ミカンを横半分に切る。
			 
  | 
		
| (6)半分に切ったミカンをミキサーに入れ、破砕する。
			 
  | 
		
| (7)破砕したミカンを鍋に入れ、30分間加熱する。
			 
  | 
		
| (8)加熱したミカンをもう一度ミキサーに入れて、破砕する。
			 
  | 
		
| (9)ビンとフタを洗い、蒸し器に入れ、加熱する。
			 
  | 
		
| (10)分量の砂糖をはかる。
			 
  | 
		
| (11)鍋に破砕したミカンを鍋に入れ、レモン果汁と(10)の砂糖を加えて加熱する。
			 
  | 
		
| (12)攪拌しながら加熱を続け、時々煮詰め具合いを確認する。
			 
  | 
		
| (13)良好な煮詰め具合になったら、殺菌したガラスビンにジャムを入れる。
			 
  | 
		
| (14)フタを軽くして、脱気殺菌する。
			 
  | 
		
| (15)脱気殺菌が終了したら、フタを堅く閉め、倒立放冷する。
			 
  | 
		
| (16)倒立放冷が終了したら、流水で冷却する。
			 
  | 
		
| (17)ジャムが冷えたら、ビンの外側の汚れを完全に洗い落とし、水を拭き取る。
			 
  | 
		
| (18)製造に係わる情報を付けたラベルを貼り、冷暗所に保存する。
			 
  | 
		
生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345
このページの所管所属は 農業技術センターです。