ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 職業訓練 > 産業技術短期大学校 > インターンシップ(企業実習)について

初期公開日:2024年6月1日更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

インターンシップ(企業実習)について

学生の職業意識の養成、技能習得意欲の増進、就職活動の一助を目的に、インターンシップを導入しています。

令和7年度8月期受入企業の申し込みを受け付けます

今年度8月期のインターンシップの受け入れ企業の申し込みを受け付けます。
申込期限は5月30日(金曜)です。必着でお願いします。

授業や学校行事等の関係で実施時期は限られておりますが、趣旨をご理解いただき、是非受け入れをお願いしたいと考えておりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。

令和7年度の実施予定

令和7年度8月期のインターンシップを次の期間で実施いたします。

  インターンシップの実施期間 受入事業所等の受付期間
8月期 令和7年8月4日(月曜)から8月29日(金曜)まで 令和7年5月7日(水曜)から5月30日(金曜)まで
1月期 令和8年1月20日(火曜)から1月29日(木曜)まで 受付期間が近づきましたらお知らせいたします。

インターンシップの実施スタイル

将来の方向を見据えた上での就業体験により目標や進路を確実なものにするため、実務の経験を中心とした2~4日程度の就業体験型の実施をお願いいたします。

インターンシップ制度については、「インターンシップ制度のご案内」(PDF:744KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

外国人留学生受け入れのお願い

令和2年度より、産業デザイン科を除く4学科に外国人留学生が入学しております。留学生の語学力については、日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる(日本語能力試験:N2)レベルとなります。留学生の受入れが可能がどうかについてご検討ください。

申込方法

学生のインターンシップ受け入れにご協力いただける場合、お手数ですが下記の「様式1 企業実習(インターンシップ)実施概要」をダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、FAXでご提出ください。

文書・様式

このページに関するお問い合わせ先

生産制御課 インターンシップ担当
電話 045-365-7724

このページの所管所属は 産業技術短期大学校です。