ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 総合計画 > 「SDGsつながりポイント事業」の実証を小田原市でスタートします!
更新日:2025年5月7日
ここから本文です。
小田原市で実証事業をスタートすることとなりました!
県では、SDGsの自分事化を進めるため、ポイントを通じて、地域課題の解決を図る活動への住民・店舗・企業等の参加を促す「SDGsつながりポイント事業」を進めています。このたび、次の通り、小田原市のSDGs体感事業と連携し、「おだわらSDGsウィーク」でのイベントをキックオフとして、小田原市で実証事業をスタートすることとなりましたので、お知らせします。
(1)日程
令和2年2月24日(月曜日)13時00分~15時00分
(2)場所
小田原地下街ハルネ小田原うめまる広場
(神奈川県小田原市栄町一丁目1番7号)
(3)内容
小田原駅周辺の店舗を中心に、SDGsつながりポイントを利用したイベントを開催する。
参考資料1 SDGsつながりポイント「おだちん」チラシ(PDF:4,291KB)
参考資料2 小田原市定例記者会見資料「おだわらSDGsウィークについて」(PDF:303KB)
参考資料3 おだわらSDGsウィーク(PDF:551KB)
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。