ホーム > 神奈川県記者発表資料 > メリーランド州とライフサイエンス・ヘルスケアに関する覚書を締結しました!
初期公開日:2025年4月15日更新日:2025年4月15日
ここから本文です。
神奈川県は、友好交流地域である米国・メリーランド州とライフサイエンス分野の協力に関する覚書を2014年に初めて締結して以降、同分野における協力関係を築いてきました。本日、ウェス・ムーア州知事をお迎えし、新たに未病を含む「ヘルスケア分野」での協力を加え覚書を更新するとともに、「米国メリーランド州ビジネスセミナー」を開催しました。これにより今後も、ライフサイエンス・ヘルスケアに係るメリーランド州との連携を更に進めてまいります。
ライフサイエンス・ヘルスケア分野に関する覚書の締結
ムーア州知事との会談
黒岩知事、文化スポーツ観光局長
会談の概要:
覚書署名に先立って行われた会談では、黒岩知事から、ヘルスケア・ニューフロンティア政策など本県の取組を改めて紹介しました。また、ムーア州知事からは、同州と長い姉妹関係にある神奈川県との友好の歴史を祝うとともに、未来に向けて、ライフサイエンスをはじめとする様々な分野で、さらなるパートナーシップの強化と相互の発展に貢献したいとの発言がありました。
覚書の概要:
(目的)
メリーランド州と神奈川県が、両地域の官民の企業・団体、大学、研究機関等のパートナーシップの構築による連携強化を図り、ライフサイエンス・ヘルスケア分野等における活動又はプロジェクトの実行に取り組む。
(主な協力内容)
ムーア州知事による挨拶
ビジネスセミナーの様子
メリーランド州に進出している株式会社島津製作所の研究開発拠点・Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(川崎市川崎区殿町3丁目25-40)においてビジネスセミナーを開催しました。セミナーでは、ムーア州知事から、ライフサイエンス産業について同州の優位性などの紹介があったほか、株式会社島津製作所及び株式会社リプロセル(横浜市港北区)から同州で事業展開するメリットなどが発表されました。
《SDGsの推進について》
県では、SDGsの達成にもつながる取組として、海外の政府機関や大学等とのネットワークを構築し、県内企業の海外展開支援等、ライフサイエンス産業のグローバル戦略を推進しています。
問合せ先
【メリーランド州との友好提携について】
神奈川県文化スポーツ観光局国際課
課長 松本 電話045-210-3740
国際交流・協力グループ 円城寺 電話045-210-3755
【ライフサイエンス・ヘルスケア分野に関する覚書締結について】
神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室
国際戦略ライフイノベーション担当課長 河野 電話045-285-0038
国際戦略グループ 佐藤 電話045-210-2720
【メリーランド州ビジネスセミナーについて】
神奈川県産業労働局産業部企業誘致・国際ビジネス課
課長 樋口 電話045-210-5570
国際ビジネスグループ 鈴木 電話045-210-5565
このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。