スマートフォン版を表示

ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > オンライン行政サービス > 行政情報の電子化 > マイナンバーカードの出張申請サポートを実施します!

初期公開日:2025年4月18日更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

マイナンバーカードの出張申請サポートを実施します!

県で実施しているマイナンバーカードの申請サポートについてご案内いたします。

出張申請サポートについて

神奈川県では、令和7年度も週末を中心に臨時会場を設置して、マイナンバーカードの申請サポートを実施します。

会場では顔写真の無料撮影や交付申請書の作成支援を行います。マイナンバーカードの申請は、郵送やオンラインにより、ご自身で申請する事も可能ですが、申請方法にご不明な点などがある場合は、ぜひ出張申請サポートをご活用ください。(予約不要)

なお、臨時会場でのマイナンバーカードの受け取りはできません。

実施予定(4月∼5月)

※開催日時・会場は変更になる場合がございます。

※開催地以外の市町村にお住まいの方も利用できます。

※6月以降については順次お知らせいたします。

日程 時間 会場
4月20日(日曜日) 9時~15時 エーコープゆがわら店
4月26日(土曜日) 9時~17時 京急ストア葉山店
4月27日(日曜日) 9時~17時 南足柄市女性センター
8時30分~12時 愛川町役場
5月4日(日曜日) 9時~17時 ベイシア三浦店
5月10日(土曜日) 9時~17時 南足柄市女性センター
9時~17時 そうてつローゼン葉山店
5月17日(土曜日) 9時~17時 イオン秦野店

5月18日(日曜日)

9時~17時 イオン秦野店
9時~13時 中井町井ノ口公民館
9時~15時

マックスバリュ湯河原店

5月24日(土曜日) 10時~17時 スズキヤ葉山店
5月25日(日曜日) 10時~16時 大井町生涯学習センター
9時~14時 松田町役場
8時30分~12時 愛川町役場
5月26日(月曜日) 9時~14時 松田町役場

必要な持ち物について

とくに必要な持ち物はありませんが、地方公共団体システム機構から送付されている「個人番号カード交付申請書」を持参いただくと、よりスムーズに手続きすることができますので、自宅にある方はご持参ください。

出張申請サポートに係る問い合わせについて

会場の詳細や必要な持ち物など、マイナンバーカード出張申請サポートの利用に関する問合せは各市町村担当窓口へお問い合わせください。

委託事業者について

本事業については、神奈川県が株式会社ウィルエージェンシーに委託しています。

その他問合せ先

県の出張申請サポートに関する事以外の、マイナンバーカードに関するご質問については、マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。

また、マイナンバーカード総合サイトのよくあるご質問(別ウィンドウで開きます)についても、あわせてご確認くださいますようお願いします。

 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 (9時30分~20時00分 土日祝含む)

※ダイヤル後、1番(マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードに関するお問い合わせ)を選択してください。

※一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は、050-3816-9405(有料)におかけください。

このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。