ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > オンライン行政サービス > 行政情報の電子化 > かながわICT・データ利活用推進計画
更新日:2022年1月21日
ここから本文です。
神奈川県は、県民の安全安心や利便性の向上と、行政内部の業務全般の効率化を実現するため、ICT及びデータを積極的に利活用していくこととし、令和元年7月に「かながわICT・データ利活用推進計画」を策定しています。
県では、県民の安全安心や利便性の向上と、行政内部の業務全般の効率化を実現するため、ICT及びデータを積極的に利活用していくこととし、令和元年7月に「かながわICT・データ利活用推進計画」を策定しました。
各施策の取組結果を評価し、点検報告書としてとりまとめました。
神奈川県では、最新のICTを利用して県民のくらしの利便性を向上させるとともに、県庁のスリム化を推進するため「電子化全開宣言行動計画」を策定しています。本計画は平成26年3月25日に策定されましたが、その後に生じた課題への対応や方向性の変更、新たなICTの活用など、状況の変化があったことから、平成27年7月に行動計画の一部改定を行い、さらに一部改定以降に生じた新たな課題に対応するため、二回目の改定を行いましたのでお知らせします。
神奈川県では、平成26年3月に「電子化全開宣言行動計画」を策定し、ICTの活用による県民のくらしの利便性の向上や業務の見直しによる経費削減の取組を推進してきました。
平成30年度は、行動計画の最終年度となっていることから、県のこれまでのICT施策等を総合的に点検し、点検報告書としてとりまとめました。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は総務局 デジタル戦略本部室です。