ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > ソーラーシェアリングのワンストップサービスについて
更新日:2022年10月24日
ここから本文です。
ソーラーシェアリングのワンストップサービスについてのホームページです
県では、県内農業者や県民の方々に対し、「ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)」に必要な手続から発電設備の設置工事等までを一貫して支援するサービス(以下「ワンストップサービス」といいます(※1)。)のプランを公表する、「かながわソーラーシェアリングバンク」(以下「ソーラーシェアリングバンク」といいます。)を運用しています。
所定の要件を満たしたプランを、ソーラーシェアリングバンクに登録し、県を通じて周知を図ります。
ソーラーシェアリングの詳細についてはソーラーシェアリングの魅力のページをご覧ください。
※1 ワンストップサービスの主な内容は以下のとおりです。
手 続 の 支 援 |
国への事業計画認定申請の支援 |
電力会社との接続契約に関する支援 | |
農地一時転用許可申請の支援 | |
ソーラーシェアリング導入後の国及び農業委員会への各種報告作成の支援 | |
そ の 他 の 支 援 |
栽培に適している作物や栽培方法等の提案 |
発電した電力の自家消費モデルの提案 | |
融資制度の紹介 | |
土壌調査及び測量 | |
発電設備の設計・設置工事等 | |
ソーラーシェアリング導入後の発電設備等のメンテナンス |
ソーラーシェアリングの導入をお考えの皆様、ぜひ登録プランをご覧ください。
問合せや利用申込をされる場合は、下記の代表事業者の連絡先へご連絡ください。
なお、ソーラーシェアリングに関する各種相談受付や導入に必要な現地調査、見積書の作成については無料です。
プランNo |
代表事業者 (所在地) |
代表事業者 の連絡先 (営業時間) |
共同実施事業者 (所在地) |
kW単価(万円/kW、税抜) (※2) |
特記事項 |
プランの内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
046-884-9399 9時~17時 月~土曜日 (祝・休日を除く) |
ー |
18.0 | ■ | ||
2 |
ー |
|||||
3 |
03-5846-2319 9時~18時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
24.5 | ■ | |||
4 | ー | |||||
5 |
042-750-8821 9時~18時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
21.7 | ■ | |||
6 |
0466-21-7412 10時~18時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
ー | 22.3 | ■ | ||
7 |
03-6380-4362 10時~18時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
20.0 | 発電設備を農家様が自己資金で設置するだけでなく、弊社が空中をお借りして発電事業を担当したり、FIT売電だけでなく自家消費型システムの構築など、いろいろなメニューをご提示できます。また遠隔監視システム設置により発電所の健全な運転を支援します。 | ■ | ||
8 |
0466-83-2470 9時~17時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
22.0 | ■ | |||
9 | スマートブルー(株)(静岡県静岡市) |
054-277-5151 9時~17時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
ー | 22.5 | ||
10 |
042-814-2837 9時~17時 月~金曜日 (祝・休日を除く) |
|
17.5 | ■ | ||
|
(注) 順番は、県での受付整理順
※2 導入に必要な手続等の支援を受けたうえで、低圧の太陽光発電設備のソーラーシェアリングを導入した場合の標準的な費用です(すべて税抜表示です。太陽光パネルの出力の単価です。)。お申込内容により導入費用は異なりますので、詳細は代表事業者へお問い合わせください。
ソーラーシェアリングバンクでは、あくまで標準モデルとしてのプランを登録・公表するもので、登録されたプランを申請した事業者を優良事業者として認定・推薦するものではありませんので、ご注意ください。
また、行政書士でない者は、他の法律に別段の定めがある場合を除き、「官公署へ提出する書類その他の権利義務又は事実証明に関する書類の作成」を業とすることができない点はご注意ください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。