ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防犯・交通安全 > 令和7年8月公安委員会定例会議議事概要

更新日:2025年9月26日

ここから本文です。

令和7年8月公安委員会定例会議議事概要

令和7年8月,定例会議議事概要

神奈川県公安委員会臨時会議の開催状況

第1 日時

令和7年8月27日(水)午前9時から午前10時30分まで

第2 出席者

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員
事務主管課長等

第3 議事の概要

1 報告

監察報告について

 警察本部から、「監察業務」について報告があった。

 

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時

令和7年8月20日(水)午前10時から午後6時まで

第2 出席者

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員
警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等

第3 議事の概要

1 議題
(1) 公安委員会宛て文書の対応について
 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。

(2) 警察署協議会委員の辞職について
 委員会室から、「協議会委員の人選」について説明があり、辞職を承認した。

(3) 犯罪被害者等給付金支給裁定(案)について
 警察本部から、「犯罪被害者等給付金支給裁定(案)」について説明があり、原案のとおり裁定した。

(4) 放置違反金の納付を命ずる処分に対する審査請求の検討結果について
 警察本部から、「放置違反金の納付を命ずる処分に係る督促の処分等に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

(5) 運転免許の行政処分について
 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。
(6) 審査請求の検討結果について
  警察本部から、「運転免許の更新処分に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

(7) 公安委員会「意見の聴取等」開催指定(10月中)及び行政処分の決定結果(7月中)について
 警察本部から、「10月中の公安委員会『意見の聴取等』の開催指定については、1日、8日、22日及び29日としたい。」旨の説明があり、原案のとおり議決した。
 また、「7月中の公安委員会『意見の聴取等』に基づく行政処分の決定結果」について報告があった。

2 報告
(1) 令和7年度留置施設に対する実地監査(第1四半期)結果について
 警察本部から、「令和7年度留置施設に対する実地監査(第1四半期)結果」について報告があった。
 委員から、「現場の実態をよく把握して、引き続き実効性のある実施監査を行っていただきたい。」旨の発言があった。

(2) 検証の推進状況について
 警察本部から、「検証の推進状況」について報告があった。
 委員から、「再発防止策について、個々の案件のみでなく組織全体の運営管理が円滑になされるよう考える必要がある。マニュアル等についても、その背景や理由を真に理解させることが重要。現場や本部対処体制の強化に加え、個々の担当者の感度が向上するよう取り組んでいただきたい。」旨の発言があった。

(3) 人事案件について
 警察本部から、「人事案件」について報告があった。

(4) 令和7年秋の定期人事異動の概要について
 警察本部から、「令和7年秋の定期人事異動の概要」について報告があった。

(5) 監察報告について
 警察本部から、「監察業務」について報告があった。

(6) 暴走族の対立抗争未然防止について
 警察本部から、「暴走族の対立抗争未然防止」について報告があった。
 委員から、「今後の支援活動は、電話だけではなく、SNSを活用するなど工夫を凝らした取組みも検討していただきたい。」旨の発言があった。

(7) 令和7年上半期における県警察が管理する街頭防犯カメラ等の運用状況について
 警察本部から、「令和7年上半期における県警察が管理する街頭防犯カメラ等の運用状況」について報告があった。

(8) ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等有効期間延長処分実施結果について
 警察本部から、「ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等有効期間延長処分実施結果」について報告があった。

(9) ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果について
 警察本部から、「ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果」について報告があった。

(10)ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく警告実施結果について
 警察本部から、「ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく警告実施結果」について報告があった。

(11)鉄道警察隊員の職務質問による持凶器傷害事案の早期解決について
 警察本部から、「鉄道警察隊員の職務質問による持凶器傷害事案の早期解決」について報告があった。
 委員から、「鉄道警察隊員のスキルに大変感心している。現場で活躍している隊員を労っていただきたい。」旨の発言があった。

(12)警察・海上保安庁・消防局による「命を守る緊急通報の適正な利用」合同イベントについて
 警察本部から、「警察・海上保安庁・消防局による「命を守る緊急通報の適正な利用」合同イベント」について報告があった。
 委員から、「関係機関が連携した素晴らしい啓発活動だと思う。企画した課員を労っていただきたい。」旨の発言があった。

(13)秋の全国交通安全運動の実施について
 警察本部から、「9月21日から同月30日までの10日間、秋の全国交通安全運動の実施する。」旨の報告があった。
 委員から、「死亡事故が多発している中、気を引き締めて取り組んでいただきたい。また、来年の道交法改正に伴う自転車への罰則強化の周知もしっかりやっていただきたい。」旨の発言があった。

(14)道路交通法施行規則の一部改正に伴う外国免許切替手続の見直しについて
 警察本部から、「道路交通法施行規則の一部改正に伴う外国免許切替手続の見直し」について報告があった。

(15)雑踏警備におけるウェアラブルカメラ導入に関するモデル事業の実施について
 警察本部から、「雑踏警備におけるウェアラブルカメラ導入に関するモデル事業の実施」について報告があった。

(16)主な事件検挙について
 警察本部から、次の事件検挙について報告があった。
 〇 死体遺棄事件被疑者らの検挙について
 委員から、「被疑者供述を導き出した捜査活動と現場鑑識活動に従事された方々を労っていただきたい。」旨の発言があった。

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時

令和7年8月6日(水)午前10時から午後6時まで

第2 出席者

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員
警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等

第3 議事の概要

1 議題
(1) 公安委員会宛て文書の対応について
 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。

(2) 審査請求の裁決について
 警察本部から、「審査請求の裁決」について説明があり、原案のとおり裁決した。

(3) 道路使用許可申請に係る手数料の免除対象拡大に伴う関係規定の整備について
 警察本部から、「道路使用許可申請に係る手数料の免除対象拡大に伴う関係規定の整備」について説明があり、原案のとおり議決した。

(4) 運転免許の行政処分について
 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』及び『免許の拒否等』」について説明があり、原案のとおり決定した。

(5) 審査請求の検討結果について
 警察本部から、「運転免許の停止処分等に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

2 報告
(1) 令和7年第2回県議会定例会の開催結果について
 警察本部から、「令和7年第2回県議会定例会の開催結果」について報告があった。

(2) 令和7年神奈川県警察運営重点の取組状況について(上半期)
 警察本部長から、「令和7年神奈川県警察運営重点の取組状況(上半期)」について報告があった。
 委員から、「日々の活動の積み重ねが成果として現れている。引き続き、下半期に向けてしっかりと取り組んでいただきたい。」旨の発言があった。

(3) ポリス・フェスの開催結果について
 警察本部から、「ポリス・フェスの開催結果」について報告があった。

(4) 検証の推進状況について
 警察本部から、「検証の推進状況」について報告があった。
 委員から、「今回の事案は、担当する警察官個々の問題と組織的な問題が複合的にかかわっていると考えられ、そうした背景事情に留意して、検証結果をまとめていただきたい。また、事案ごとに危険性や切迫性を判定するチェック表のような仕組みの導入についても検討していただきたい。」旨の発言があった。

(5) 採用間もない職員及び専務初登用職員等に対する支援活動の強化について    
 警察本部から、「採用間もない職員及び専務初登用職員等に対する支援活動の強化」について報告があった。
 委員から、「職員が自信を失わないよう支援を続けていただきたい。」旨の発言があった。

(6) 監察報告について
 警察本部から、「監察業務」について報告があった。

(7) 行政文書一部公開決定に対する審査請求の受理について
 警察本部から、「行政文書一部公開決定に対する審査請求の受理」について報告があった。

(8) 第47回神奈川県少年補導員大会の開催について
 警察本部から、「10月21日、神奈川県立青少年センターにおいて、第47回神奈川県少年補導員大会を開催する。」旨の報告があった。

(9) 刑事部各課に所属する職員の家族等に対する職場見学及び勧奨活動について
 警察本部から、「刑事部各課に所属する職員の家族等に対する職場見学及び勧奨活動」について報告があった。

(10)行政文書公開拒否決定に対する審査請求の受理について
 警察本部から、「行政文書公開拒否決定に対する審査請求の受理」について報告があった。

(11)交通事故発生概況等について
 警察本部から、「7月中の交通事故発生件数は1,870件(前年同期比+162件)、死者数は12人(前年同期比+3人)、負傷者数は2,124人(前年同期比+191人)で、7月末の累計死者数は全国ワースト1位であった。」旨の報告があった。

(12)電動アシスト自転車に係る不正競争防止法違反被疑事件について
 警察本部から、「電動アシスト自転車に係る不正競争防止法違反被疑事件」について報告があった。

(13)審査請求の受理について
 警察本部から、「横断歩行者等妨害等に対する審査請求の受理」について報告があった。

(14)大震災対策総合防災訓練の実施について
 警察本部から、「大震災対策総合防災訓練の実施」について報告があった。

(15)各種統計について(令和7年1月~6月)
 警察本部から、「令和7年1月~6月中における刑法犯認知・検挙状況等及び地域警察官の検挙状況等」について報告があった。

(16)主な事件検挙について
 警察本部から、次の事件検挙について報告があった。
 〇 不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)等事件

第4 公安委員会委員出席行事

1 行事名  卒業式

    月日   7月25日
    場所   警察学校
    出席委員 規矩委員

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 公安委員会です。