ホーム > くらし・安全・環境 > 防災と安全 > 防犯・交通安全 > 令和7年6月公安委員会定例会議議事概要

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

令和7年6月公安委員会定例会議議事概要

令和7年6月,定例会議議事概要

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時

令和7年6月25日(水)午前10時から午後2時15分まで

第2 出席者 

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員

警務部長及び事務主管課長等

第3 議事の概要

1  議題
 

(1) 公安委員会宛て文書の対応について

 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。

(2) 犯罪被害者等給付金支給裁定(案)について

 警察本部から、「犯罪被害者等給付金支給裁定(案)」について説明があり、原案のとおり裁定した。
(3) 風営法に基づく聴聞結果報告及び行政処分の決定について

 警察本部から、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく、風俗営業(法人・社交飲食店)に係る客引き禁止違反に対する当事者の聴聞の実施結果及び行政処分(案)2件」について説明があり、原案のとおり決定した。

(4) 審査基準及び処分基準の一部改定について

 警察本部から、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく、審査基準及び処分基準の一部改定」について説明があり、原案のとおり議決した。

(5) 信号機の設置及び廃止について

 警察本部から、「信号機の設置及び廃止(設置5か所、廃止7か所)」について説明があり、原案のとおり議決した。

 委員から、「信号機の設置や廃止について、非常にわかりやすい説明でよく理解できた。引き続き、必要な手続きを進めていただきたい。」旨の発言があった。

(6) 運転免許の行政処分について

 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。

(7) 審査請求の検討結果について

 警察本部から、「運転免許の取消処分等に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

(8) 公安委員会「意見の聴取等」開催指定(8月中)及び行政処分の決定結果(5月中)について

 警察本部から、「8月中の公安委員会『意見の聴取等』の開催指定については、6日及び20日としたい。」旨の説明があり、原案のとおり議決した。

 また、「5月中の公安委員会『意見の聴取等』に基づく行政処分の決定結果」について報告があった。

2 報告

(1) 次世代育成支援・女性活躍推進に基づく職員行動計画の取組状況及び情報の公表について

 警察本部から、「次世代育成支援・女性活躍推進に基づく職員行動計画の取組状況及び情報の公表」について報告があった。

(2) 監察報告について

 警察本部から、「監察業務」について報告があった。

(3) 運転免許更新手続における予約制の導入等について

 警察本部から、「運転免許更新手続における予約制の導入等」について報告があった。

 委員から、「予約制の導入は過渡期であることから、更なる情報発信等運転免許更新手続きに齟齬のないようしっかり対応していただきたい。」旨の発言があった。 

(4) 特別派遣結果について(沖縄県)

 警察本部から、「特別派遣結果(沖縄県)」について報告があった。

第4 公安委員会委員出席行事 

1 行事名  音楽隊視察

    月日   6月25日

    場所   音楽センター

    出席委員 全委員

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時 

令和7年6月18日(水)午前10時30分から午後3時25分まで

第2 出席者

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員

警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等

第3 議事の概要 

1  議題

(1) 公安委員会宛て文書の対応について

 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。

(2) 行政文書の公開請求に対する一部公開の決定について

 委員会室から、「行政文書の公開請求に対する一部公開の決定」について説明があり、原案のとおり議決した。

(3) 犯罪被害者等給付金の支給の裁定に係る審査基準の改正について

 警察本部から、「犯罪被害者等給付金の支給の裁定に係る審査基準の改正」について説明があり、原案のとおり議決した。

(4) 早期援助団体の指定等に係る審査基準の改正について

 警察本部から、「早期援助団体の指定等に係る審査基準の改正」について説明があり、原案のとおり議決した。

(5) 風営法の一部改正に伴う神奈川県暴力団排除条例施行規則の一部改正について

 警察本部から、「風営法の一部改正に伴う神奈川県暴力団排除条例施行規則の一部改正」について説明があり、原案のとおり議決した。

(6) 川崎市における自動運転による路線バス実証実験事業に伴う合意及び公示(案)について

 警察本部から、「川崎市における自動運転による路線バス実証実験事業に伴う合意及び公示(案)」について説明があり、原案のとおり議決した。

(7) 指定自動車教習所に係る免許種別の追加指定について

 警察本部から、「指定自動車教習所に係る免許種別の追加指定」について説明があり、原案のとおり議決した。

(8) 運転免許の行政処分について

 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。

(9) 審査請求の検討結果について

 警察本部から、「運転免許の更新処分等に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

2 報告 

(1) 検証の推進状況について

 警察本部から、「検証の推進状況」について報告があった。

 委員から、「引き続き検証を進めて、しっかりと内容を精査していただきたい。」旨の発言があった。

(2) ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果について

 警察本部から、「ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等実施結果」について報告があった。

(3) 公益財団法人神奈川県暴力追放推進センターの基本財産の運用について

 警察本部から、「公益財団法人神奈川県暴力追放推進センターの基本財産の運用」について報告があった。

(4) 夏の交通事故防止運動の実施について

 警察本部から、「7月11日から同月20日までの10日間、夏の交通事故防止運動を実施する。」旨の報告があった。

(5) サイバー攻撃による技術情報流出事案対応訓練の結果について

 警察本部から、「サイバー攻撃による技術情報流出事案対応訓練の結果」について報告があった。

 委員から、「今後とも、継続した訓練を実施していただきたい。」旨の発言があった。

(6) 主な事件検挙について

 警察本部から、次の事件検挙について報告があった。

 〇 詐欺及び特定商取引に関する法律違反(不実の告知)事件の検挙

 委員から、「高齢者を狙った犯罪情報等は、関係機関と情報を共有して被害防止に努めて

いただきたい。」旨の発言があった。 

 〇 道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)事件被疑者の検挙

第4 公安委員会委員出席行事

1 行事名  神奈川県警親会第70回通常総会に伴う表彰式

    月日   6月14日

    場所   ワークピア横浜

    出席委員 笹野委員長

2 行事名  神奈川県警察逮捕術大会

    月日   6月16日

    場所   警察学校

    出席委員 笹野委員長

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時 

令和7年6月11日(水)午前10時30分から午後3時40分まで

 第2 出席者 

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員、規矩委員

警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等

第3 議事の概要

1  議題
(1) 公安委員会宛て文書の対応について

 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を議決した。

(2) 神奈川県道路交通法施行細則等の一部改正について

 警察本部から、「神奈川県道路交通法施行細則等の一部改正」について説明があり、原案のとおり議決した。

(3) 運転免許の行政処分について

 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。

2 報告

(1) 監察報告について

 警察本部から、「監察業務」について報告があった。

(2) 神奈川県迷惑行為防止条例の一部を改正する条例施行に伴う各種対策の実施結果について

 警察本部から、「神奈川県迷惑行為防止条例の一部を改正する条例施行に伴う各種対策の実施結果」について報告があった。

(3) 交通事故発生概況等について

 警察本部から、「5月中の交通事故発生件数は1,607件(前年同期比-28件)、死者数は7人(前年同期比-4人)、負傷者数は1,813人(前年同期比-60人)で、5月末の累計死者数は全国ワースト1位であった。」旨の報告があった。

(4) 横須賀警察署管内において発生した多重衝突事故について

 警察本部から、「横須賀警察署管内において発生した多重衝突事故」について報告があった。

(5) 運転免許センターにおける学科試験の予約制の運用について

 警察本部から、「運転免許センターにおける学科試験の予約制の運用」について報告があった。

 委員から、「県民の利便性を考慮して、次の繁忙期に向けてしっかり対応していただきたい。」旨の発言があった。

(6) 令和7年度川崎港危機管理メンバー会合・水際危機管理対応合同訓練の結果について

 警察本部から、「令和7年度川崎港危機管理メンバー会合・水際危機管理対応合同訓練」について報告があった。

 委員から、「TICAD開催に向けて各種対策を遺漏のないように推進していただきたい。」旨の発言があった。

(7) 特別派遣結果について(埼玉県)

 警察本部から、「特別派遣結果(埼玉県)」について報告があった。

(8) 主な事件検挙について

 警察本部から、次の事件検挙について報告があった。

 〇 詐欺事件の検挙

 〇 匿名・流動型犯罪グループによる組織的常習賭博事件被疑者の検挙

 委員から、「多くの所属が連携して社会的反響の大きい事件を検挙したことに敬意を表したい。

引き続き、匿流グループへの取締りを強化していただきたい。」旨の発言があった。

神奈川県公安委員会定例会議の開催状況

第1 日時 

令和7年6月4日(水)午前10時から午後0時40分まで

第2 出席者 

笹野委員長、外郎委員、堀本委員、伊藤委員

警察本部長、各部長、警察学校長、事務主管課長等

第3 議事の概要

1  議題 

(1) 公安委員会宛て文書の対応について

 委員会室から、「公安委員会宛て文書」について、受理及び調査結果の説明があり、対応方針を協議及び議決した。

(2) 行政文書一部公開決定に対する審査請求の概要及び神奈川県情報公開審査会への諮問について

 警察本部から、「行政文書一部公開決定に対する審査請求の概要及び神奈川県情報公開審査会への諮問」について説明があり、原案のとおり裁決した。

(3) 運転免許の行政処分について

 警察本部から、「運転免許の行政処分に係る『意見の聴取及び聴聞』」について説明があり、原案のとおり決定した。

(4) 審査請求の検討結果について

 警察本部から、「運転免許の取消処分に対する審査請求の検討結果」について説明があり、原案のとおり裁決した。

2 報告

(1) 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律改正に伴う広報啓発施策について

 警察本部から、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律改正に伴う広報啓発施策」について報告があった。

 委員から、「違法な資金がいわゆる匿流等の犯罪組織に流れていると認識している。対象業者に対しては、しっかりと法改正の趣旨を啓発していただきたい。」旨の発言があった。

(2) 審査請求の受理について

 警察本部から、「通行禁止違反等に対する審査請求の受理3件」について報告があった。
 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 公安委員会です。