ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 宗教法人 > 毎年提出する書類(事務所備付け書類の写しの提出)

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

毎年提出する書類(事務所備付け書類の写しの提出)

毎年提出する書類(事務所備付け書類の写しの提出)

1.事務所備付け書類について

 すべての宗教法人は、規則及び認証書のほか、役員名簿や財産目録等を事務所に備え付けておかなければなりません。(宗教法人法(以下「法」と呼びます。)第25条第2項)

 また、毎会計年度終了後4ヶ月以内に、法人の事務所に備え付けられた書類の一部の写しを、所轄庁(神奈川県知事)に提出する必要があります。(法第25条第4項)

 なお、事務所備付け書類の写しの提出については、郵送によるほか、電子申請システム(e-KANAGAWA)でも受け付けています。

注意事項

  • 提出期限を過ぎても書類の提出がない場合、あるいは不実の記載をして提出を行った場合には、代表役員、その代務者、仮代表役員等は10万円以下の過料に処せられることがあります。(法第88条第4項、第5項)
  • 提出すべき書類については、前年度と内容に変更がない場合でも毎年提出する必要があります。(法第25条第4項)
  • 会計年度は法人ごとに異なります。不明な場合は宗教法人規則を御確認ください。例えば会計年度が4月1日から3月31日の法人の場合は7月31日が提出期限となります。1月1日から12月31日の法人の場合は4月30日が提出期限となります。
  • 提出の際は写しを提出し、原本は必ず法人の事務所で保管しておいてください。(法第25条第2項、第4項)
提出書類 様式例 記載例

1.表紙

様式例(ワード:59KB)

様式例(エクセル:31KB)

記載例

2.役員名簿

様式例(ワード:146KB)

様式例(エクセル:20KB)

記載例

3.財産目録

様式例(ワード:40KB)

様式例(エクセル:33KB)

記載例

4.収支計算書(次のいずれかに該当する場合)

  • 公益事業以外の事業を行っている場合
  • 年間収入が8000万円を超えている場合
  • 実際に収支計算書を作成している場合

様式例(ワード:80KB)

様式例(エクセル:34KB)

 

記載例

5.貸借対照表(作成している場合)

様式例(ワード:33KB)

様式例(エクセル:31KB)

記載例

6.境内建物(財産目録に記載されているものを除く。)に関する書類(該当法人のみ)

様式例(ワード:50KB)

様式例(エクセル:28KB)

記載例

7.事業に関する書類(事業を行っている場合)

様式例(ワード:44KB)

様式例(エクセル:30KB)

記載例

2.提出書類一覧

3.提出方法

郵送または持参による提出のご案内

  • 窓口が混雑してお待ちいただくことがありますので、なるべく郵送でのご提出をお願いします。
    郵送先 〒231-8588 横浜市中区日本大通1 神奈川県庁 総務局組織人材部 文書課公益・宗教法人グループ
  • 持参の場合は、神奈川県庁本庁舎1階の文書課までお持ちください。→神奈川県庁案内図

電子申請システムによる提出のご案内

  • 電子申請システムによる提出の場合は、提出書類が全てExcel形式またはWord形式の電子ファイルになっている場合に可能です。
    提出書類の一部しか電子ファイルとして作成されていない場合には、電子申請システムによる提出ではなく、郵送又は持参により提出してください。
  • 平成21年4月1日より、電子申請システムを利用して提出する際に、電子署名を付与する必要がなくなりました。

このページの所管所属は総務局 組織人材部文書課です。