ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 電気ガス等危険物取扱業 > 電気工事士試験・免状交付・定期講習について
更新日:2023年7月31日
ここから本文です。
電気工事士試験・電気工事士免状交付申請窓口の案内
電気工事士試験|電気工事士免状交付|定期講習|申請書ダウンロード
電気工事士試験は、年齢・学歴に関係なく、どなたでも受験が可能です。
申請は神奈川県内に住所地を有する方が対象です(試験合格者の場合)。その他の場合は、申請要件をご確認いただくか、窓口にお問合せください。
横浜市中区三吉町4-1(横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅徒歩7分)
電話:045-251-4671
FAX:045-251-4500
注意:神奈川県庁では免状の申請の受付を行っていません。
詳しくは下記、神奈川県電気工事工業組合のホームページをご覧ください。
神奈川県電気工事工業組合ホームページ 実務経験が5年から3年に短縮
第一種電気工事士免状の交付申請(試験合格者)においてよくある質問(PDF:136KB)
免状を紛失した場合は、再交付の申請を行ってください。再交付の申請先は、最初に免状を交付した知事の都道府県窓口です。神奈川県の再交付の申請窓口は、神奈川県電気工事工業組合です。
免状の氏名が変更になった場合は、書換えの交付申請が可能です。神奈川県知事が交付した免状の場合、書換え交付申請窓口は神奈川県電気工事工業組合です。
第一種電気工事士は、免状の交付を受けた日または前回の定期講習受講日から5年以内に、定期講習を受ける義務があります。
定期講習は、経済産業省が指定する講習機関で受講する必要があります。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部消防保安課です。