高圧ガス容器の適正処理について
掲載日:2019年3月27日
高圧ガスの適正処理について
使わなくなった高圧ガス容器の放置は危険です。容器の所有者に処理を依頼するか、社団法人神奈川県高圧ガス流通保安協会に連絡し、専門業者に処分(有料)を依頼してください。
- 一般社団法人神奈川県高圧ガス流通保安協会
【電話】045(212)2147
ツイート
このページに関するお問い合わせ先
高圧ガスグループ
電話 045-210-3484 | 045-210-3489
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部消防保安課です。
階層リンク
- 2020年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- コンビナート事業所及び特定事業所における保安設備の地震・津波対策に係る実態調査
- 2019年度第3回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 令和3年度高圧ガス施設の定期修理等に係る年間計画報告書について
- 2019年度第2回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 令和元年度神奈川県石油コンビナート防災本部幹事会の概要
- 2019年度防災管理者等研修会(第1回)及び2019年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
- 2019年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- ご活用ください!「プラントにおけるドローンの安全な運用方法に関するガイドライン」に基づくドローン飛行計画書の作成例(素案)について
- 全国初!ドローンを活用した、危険物タンク群での点検・災害対応の実証試験を行いました。
- 平成30年度防災管理者等研修会(第2回)及び平成30年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第2回)
- 平成31年度高圧ガス施設の定期修理等に係る年間計画報告書について
- 平成30年度防災管理者等研修会(第1回)及び平成30年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
- 貯蔵施設等及び充てん設備に係る申請書類
- 平成30年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 石油コンビナート事業所における緊急移送設備の能力及び運転管理に係る実態調査
- 平成29年度第2回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 平成29年度防災管理者等研修会(第2回)及び平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第2回)
- 高圧ガス自主保安ガイドライン
- 冷凍・空調設備の冷媒入れ替えにおける注意喚起
- 経産省・環境省の指示と騙る勧誘に御注意(エアコンに使用されているフロン類の入れ替え)
- 容器検査所等用申請様式一覧
- 特定高圧ガス(液化石油ガス)消費事業所用の申請様式一覧
- 一般高圧ガス製造事業所用申請様式一覧
- 液化石油ガス販売事業者認定に係る提出書類
- おもちゃ花火を楽しく遊ぶために
- 液化石油ガス事業所用「高圧ガス保安法」関係申請等のご案内
- 高圧ガス事故事例情報シート
- 審議結果
- 神奈川県石油コンビナート防災本部幹事会の概要
- 平成29年4月1日から横浜市、川崎市、相模原市内における火薬類取締法の申請・届出の窓口が変更になりました。
- 平成28年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 液化石油ガス設備工事届の手引き
- 平成25年度第2回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 平成28年度第2回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 平成29年度神奈川県石油コンビナート防災本部幹事会の概要
- コンビナート事業所用高圧ガス保安法関係申請手続・検査受検の手引
- 保安機関認定更新申請等の提出書類
- 高圧ガスの自主保安
- 液化石油ガス設備工事届に係る提出書類
- 石油コンビナート等災害防止法施行事務処理要領
- 液化石油ガス貯蔵所用の申請様式一覧
- 工業保安関係事故のページ
- 神奈川県石油コンビナート等防災計画及び資料編詳細
- 災害時における工業保安関係施設被害状況等把握マニュアル
- 高圧ガス保安法令Q&A集(第1集・第2集・第3集・第4集)
- 高圧ガス事故の分類
- 「津波浸水予測図」について
- 高圧ガス球形貯槽脚柱の腐食対策調査について
- 特定高圧ガス消費事業所用申請様式一覧
- 冷凍事業所用申請様式一覧
- 神奈川県石油コンビナート等防災本部幹事会
- 平成29年度防災管理者等研修会(第1回)及び平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
- 液化石油ガス販売所変更届等に係る提出書類
- 工業保安関係事務の秦野市への権限移譲について
- 地震・津波発生時における石油コンビナート施設被害状況等把握マニュアル
- 審議結果
- 平成27年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 製造施設の位置、構造及び設備並びに製造の方法等に関する技術基準の細目を定める告示第17条
- 液化石油ガス製造事業所用申請様式一覧
- 平成25年度第3回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 火薬類取締法に関する講習会について
- 一般高圧ガス事業所用「高圧ガス保安法」関係申請等のご案内
- 平成29年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 神奈川県石油コンビナート等防災計画及び資料編詳細
- 高圧ガス配管の耐震性改善簡易チェック手法に関する技術資料について
- 神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 大規模地震災害に対する高圧ガス施設等に係る減災対策の調査報告書
- 高圧ガスに伴う注意喚起等 -気密試験中のホース破断事故-
- 保安機関認定申請に係る提出書類
- 平成28年度防災管理者等研修会(第2回)及び平成28年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第2回)
- 審議速報
- 神奈川県石油コンビナート等防災アセスメント調査
- 高圧ガス施設等における津波対策について
- 火薬類取扱(製造)保安責任者免状の書換申請の手続き方法
- 武器等製造法関係手数料一覧
- 高圧ガス容器の適正処理について
- 平成28年11月1日付改正に伴う高圧ガス保安法の規制区分の変更
- 液化石油ガス販売事業登録に係る提出書類 <液化石油ガス販売事業登録申請に要する提出書類(共通書類)>
- 冷凍事業所用「高圧ガス保安法」関係申請等のご案内
- 液化石油ガス販売事業登録に係る提出書類(貯蔵施設を有しない場合) 法第11条ただし書きに該当し貯蔵施設を有しない場合に要する提出書類
- 平成25年度第4回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 高圧ガスに伴う注意喚起等 -超低温容器破裂事故-
- 審議速報
- 高圧ガス販売事業所用申請様式一覧
- 高圧ガス配管外面腐食検査に係る技術資料について
- 平成25年度第1回神奈川県石油コンビナート等防災対策検討会
- 一般高圧ガス貯蔵所用申請様式一覧
- 電気工作物とは
- 工業保安のページ
- 電気ガス等危険物取扱業の随時提供情報
本文ここまで