写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和6年11月7日

更新日:2024年11月7日

ここから本文です。

写真で見る!「黒岩日記」 2024年11月7日

令和6年11月7日(木曜)ME-BYOサミット神奈川2024(1日目)

20241107-1

 「ME-BYOサミット神奈川2024」が箱根町で始まりました。「ME-BYOサミット」は、市町村や企業、国内外のアカデミアらが一堂に会し、未病(ME-BYO)コンセプトや未病改善の重要性を発信するとともに、「未病改善」につながる取組みの今後の具体的な方向性及び未来社会のあり方等について幅広い議論を行う国際シンポジウムです。5回目となる今回は、「誰もが、その人らしく『いのち輝く』社会の実現に向けて~神奈川から始める産学公民がともに歩む取組み~」をテーマに2日間に渡って開催されます。

20241107-2

 初日となる今日は、私と、近藤県議会副議長による挨拶で始まり、福岡厚生労働大臣、松本日本医師会会長に加え、本年7月にスイス・ジュネーブでお会いしたテドロス世界保健機関(WHO)事務局長からもビデオメッセージによる挨拶を頂戴しました。
 続く基調対談では、日本赤十字看護大学名誉教授の川嶋みどりさんとの対談を通じて、私たち一人ひとりの「生きる力」に着目した、未病の見える化と改善の大切さを再確認しました。

20241107-3

 この日は「認知症未病改善」「ウェルビーイングな働き方」「科学技術力」「地域づくり」などのセッションが展開されました。さらに、全米医学のトップである全米医学アカデミーのビクター・ザウ会長には特別講演をしていただきました。誰もが、その人らしく「いのち輝く」社会の実現のためには、未病の視点からどのような取組みが必要か、あらためて見つめ直す良い機会になりました。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 知事室です。