写真で見る!「黒岩日記」 > 写真で見る!「黒岩日記」-令和7年3月2日

更新日:2025年3月2日

ここから本文です。

写真で見る!「黒岩日記」 2025年3月2日

令和7年3月2日(日曜)神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」で開催した「輪島朝市応援フェア」で輪島の復興を応援しました!

南谷さんからお話を伺いました

 令和6年能登半島地震で大きな被害を受け、依然として厳しい状況にある被災地の復興を支援するため、そごう横浜店の地下2階にある県アンテナショップ「かながわ屋」で、3月1日と2日に「輪島朝市応援フェア」を開催しました。

 2日には、私もかながわ屋を訪れ、石川県からお越しいただいた、輪島朝市組合の「南谷 良枝商店」の南谷良枝さんから、輪島朝市の現状や今回販売する商品についてお話を伺いました。大変な状況の中でも明るく前向きな南谷さんの姿に、輪島復興の光が見えたように感じました。

手作りの「紅ずわい蟹イタリアン」を試食しました。

 店頭では、能登産天然ふぐの昆布締めやホタルイカの塩辛など、魅力的な海産物がたくさん販売されていました。その中で、手作りの「紅ずわい蟹イタリアン」を試食しました。

 能登で水揚げされた紅ずわい蟹を手作業で身をほぐし、オリーブオイル、輪島産ニンニク、自家製唐辛子、自家製いしるのみの完全無添加で作られたとのことで、とても美味しかったです。

皆さんと

 県はこれからも、輪島の復興を応援していきます。

 写真は左から株式会社そごう・西武 そごう横浜店店長 豊田 隆信様、南谷 美有様、私、南谷 良枝様、公益社団法人神奈川県観光協会会長 望月 淳様です。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 知事室です。