感染症情報センター 神奈川県ロゴ
トップページ> 感染症情報センター> 神奈川県 感染性胃腸炎情報 (9)

第9号(平成26年 1月16日発行)
神奈川県衛生研究所

(9) 

  • 第2週(1/6~1/12)の定点機関からの患者報告数は2402人(前週313人)、定点当たり報告数は11.83(前週2.61)と前週よりも増加しました。引き続き今後の発生動向に注意しましょう。

  • 感染を予防するために流水、石けんによる手洗いの励行を心がけましょう。

 

感染性胃腸炎は、県内213ヶ所の小児科定点の医療機関から毎週報告されています。今週報告のあった医療機関は、神奈川県164ヶ所(県33ヶ所、横浜市84ヶ所、川崎市33ヶ所、相模原市14ヶ所)でした。定点当たり報告数とは、その週の報告数を報告医療機関数で割った値であり、1定点医療機関当たりの感染性胃腸炎の報告数をあらわしています。


○ 神奈川県の感染性胃腸炎報告数

 第2週の定点当たり報告数は11.83(前週2.61)と増加しています。

 
○ 保健所管内別報告数

 第2週においては、定点当たり報告数が厚木(18.09)、秦野(14.67)、大和(13.71)、小田原(13.17)保健福祉事務所管内および川崎市(14.18)、相模原市(12.50)で多くなっています。

第1週(12/30-1/5)

 

第2週(1/6-1/12)

 
警報について 警報レベルとは、大きな流行が発生または継続しつつあることを示し、1週間の定点当たり報告数の値を用います。感染性胃腸炎の警報レベルは、定点当たり報告数が20以上で始まり、12未満で終息します。
 
○ 年齢群別の累積報告数割合(神奈川県・2014年第1週~2週)

  年齢群別では、4歳以下の報告数がおよそ5割を占めています。

 
○ 全国におけるウイルスの検出状況(2013年1週~2014年2週)
     全国の病原微生物検出情報では、ノロウイルスが多く検出されています。
 
○ 神奈川県におけるノロウイルスの検出状況(2013年36週~2014年2週)
     2013年第36週から2014年第2週からまでに、神奈川県で84件、全国で600件のノロウイルスの検出が報告されています。
 

(2014年1月16日現在)
国立感染症研究所感染症情報センター 病原微生物検出情報(IASR)より)

 
○ 神奈川県衛生研究所における感染性胃腸炎患者からの病原体検出状況(微生物部)
     2013年における感染性胃腸炎患者からのウイルス・細菌検出状況では、ノロウイルスが多く検出されています。

<参考リンク>

ノロウイルスに気をつけよう(神奈川県衛生研究所)
感染性胃腸炎に気をつけよう!! -ノロウイルスに注意- (神奈川県衛生研究所)
ノロウイルスに関するQ&A (厚生労働省)
感染性胃腸炎 (国立感染症研究所感染症情報センター)


トップページへ戻る │ このページのトップへ

本ホームページの著作権は神奈川県衛生研究所に帰属します。
Copyright© 2004 Kanagawa Prefectural Institute of Public Health. All rights reserved.