かながわなでしこファーマーズ

女性農業者のための経営参画支援セミナー 平成30年度 かながわなでしこ farmers'cafeレポート

女性農業者のための経営参画支援セミナー
平成30年度 かながわなでしこ farmers' cafe レポート

参加者
今後経営参画を目指す女性農業者17名が参加

『女性農業者のための経営参画支援セミナー』
活躍する女性農業者の事例紹介、マーケティング及び財務管理等のレクチャー。5年後に向けた経営参画プランの作成などを行う全3回のカリキュラムを実施しました。

〝農業女子〟から経営マインドを学ぶ(10月30日)

三浦市内で鎌倉時代から代々続く専業農家として、年間100種類もの野菜やフルーツなどを生産・販売している「マルイシファーム」の石渡礼奈講師からお話を伺いました。

結婚を機に就農した石渡講師は、当初は経理や管理の担当していました。その後、農業の魅力を知るにつれ、仕事の幅を広げていきます。2014年からは「農業女子プロジェクト」へ参加、2017年に「かながわなでしこfarmers研修」の第1期修了生となるなど、子育てと就農を上手く両立していきます。

〝農業女子〟から経営マインドを学ぶ(10月30日)

「農業への取り組みも家族とのやり取りも、チャレンジ精神が重要」だったと、試行錯誤を重ねてきたこれまでの歩みを振り返っていました。「失敗を恐れずポジティブな姿勢を忘れず〝今をどれだけ楽しめているか?〟が大切です」と、農業経営に参画していこうとしている参加者達へエールを送ってくれました。

〝農業女子〟から経営マインドを学ぶ(10月30日)

5年後に向けた「経営参画プラン作成」も

次に「これから5年後に向けた具体的なプラン作成」に取り掛かりました。講師は有限会社河野経営研究所・代表取締役 河野律子講師です。各種のコンサルティングサービスを手掛ける〝経営のプロ〟として、農業経営の多角化マネジメント等にも詳しい河野講師はまず、現在の経営概要をしっかりと把握してもらうために記入シートを配布。参加者は「従事者数」「従事日数」「経営面積」など、それぞれの現状を改めて認識していました。

5年後に向けた「経営参画プラン作成」も

その後、「5年後までに達成したい目標/ビジョン」「その目標達成のために取り組むこと」などの項目について、それぞれの考えや思いを書き込みました。こうした作業は、これまでを振り返り、将来の管理・目標計画を策定することで、現状の課題が整理できるという意味合いがあるそうです。最終日に完成したプランをそれぞれ発表する予定となっており、参加者は自分の将来像に想いを巡らせながら、疑問点を講師に尋ねたりしていました。

5年後に向けた「経営参画プラン作成」も

2日目のテーマは「マーケティング」「財務管理」(11月13日)

2日目は、農作物の販売に必要なPR方法などといった「マーケティング」について講義が行われました。講師を務めた株式会社津々浦々 堀田美華講師は、食品メーカーのバイヤーとしての経験を活かし〝売れる商品づくり〟を次々と手掛ける専門家です。そんな堀田講師は、商品づくりから販売までに抑えておきたいポイントを段階ごとに丁寧に説明してくれました。有効な売り上げアップ策の一つとして「イベント開催」などを挙げ、ニーズ開拓の必要性等についても、質疑応答を交えながら話しをしてくれました。

2日目のテーマは「マーケティング」「財務管理」(11月13日)

またワークショップでは「 ペルソナ 」と呼ばれる、商品・サービスを利用する顧客の中で最も重要な人物モデルを想定し、このペルソナに「いかにして自社商品のリピーターになってもらうか?」などといった観点で、参加者のアイデアを集約しました。実践的な演習を通して、具体的な売り方を学んだ参加者は、農業におけるマーケティング手法について理解を深めた様子でした。

2日目のテーマは「マーケティング」「財務管理」(11月13日)

さらに「財務管理」についての講義も行われ、流通などに精通したボランタリープランナーという肩書で活躍する、食と農研究所・代表 加藤寛昭講師が担当。「農業簿記」や「青色申告」のために必要な〝数字の読み方〟について役に立つセミナーを行い、財務管理における計画性の大切さなどを説明してくれました。

2日目のテーマは「マーケティング」「財務管理」(11月13日)

また女性が経営に参画する事で、6次産業化が促進され、結果的に大きく収益を伸ばした実例などを紹介しながら、「もうかる農業の鍵は、女性が握っているんですよ」という言葉もありました。

2日目のテーマは「マーケティング」「財務管理」(11月13日)

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)

最終回となったこの日、これまでの研修で学んだ様々な内容を活かしつつ「これから5年後に向けた具体的なプラン作成」を、初回に続き考える時間になりました。

講師は再び河野律子講師が担当。改めて、営農ビジョンを持つことの重要性などの話しの後、参加者は事前に配布されていた「5か年経営参画プラン」を作成にとりかかりました。

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)

不明な点などを河野氏に質問しながら、「現状」から「5年目」まで振り分けられた各項目欄に具体的な目標数値や取組み手法など記入していきます。

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)

これまでのカリキュラムの中で、「マインド」「マーケティング」そして「財務管理」と、様々な事を学んできた参加者は経営参画プランを完成させ、これを基にプレゼンテーションを行いました。

各自が作り上げた計画はどれもレベルが高く、河野講師から高い評価を受けていました。

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)

「本当にやりたいことを絞ったほうが実現性アップにつながる」「優先順位を決めて」「時には楽することも重要」といったアドバイスもありました。

また参加者同士でも意見交換などが行われ、交流を深めると共に女性農業経営者としてのスキルアップに役立てていたようです。

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)

すべてのセミナー実施後、参加者には修了書が手渡され、充実感に満ちた晴れやかな笑顔を見せていました。

完成!5年後に向けた経営参画プラン(11月27日)