Wave image

Kanagawa Prefecture
introduction

image
Windmill image

神奈川県
ってどんな場所?

神奈川県は、魅力的な留学先として毎年多くの外国人留学生に選ばれており、あなたにとっても、神奈川への留学は素晴らしい経験となるでしょう。
神奈川県は多くの人々が生活している都市(人口約920万人。日本全国第2位)であるだけでなく、多様な文化や長い歴史、山と海に囲まれた自然豊かな環境があり、充実した留学生活を送ることがきます。

image
image

神奈川県は
東京の南に位置しており、 様々な学びや就職の機会が あります。

神奈川県には質の高い数多くの大学、日本語学校、専修学校があるため、あなたの希望に応じた教育を受けることができます。また、多数の日本企業、グローバル企業が拠点を構えているため、卒業後は様々なキャリアを描くことができます。

Why Kanagawa? Arrow

Voices

Wave image
image
text (チョウチェンチェン)

中国籍
翰林日本語学院 在籍中
2024年取材

私は現在、神奈川県の青葉台のシェアハウスに住んでいますが、毎日沢山の人たちの優しさを感じながら生活をしています。日本語学校に行く時、偶然会った住人たちが「行ってらっしゃい」とお互い挨拶しており、とても微笑ましい気持ちでした。他にも、周りの住人達と一緒にサッカーの試合を観たり、ハイキングしたり、素晴らしい思い出を作ることができています。昔から私は神奈川県民だったのではないか?と外国人であることを忘れてしまうかのような気持ちになるくらい、日本での生活になじむことができました。

学校では、日本文化だけでなく、様々な国の文化を体験できたのも良かったです。 欧米やアジア諸国からきたクラスメイトとも出会いましたが、みんな日本語を使い、 好きなアニメやゲーム、音楽などについて話していて、まるで国連のようなクラスで、素晴らしかったです。 この体験は、自分の人生の宝だと思っています。

Wave image

日本に来る前、中国出身の私にとって横浜で最も有名な場所は横浜の中華街でした。新しい環境で不安な私にとって、母国を感じられる場所があるのはとても嬉しかったです。

来日して一年半が過ぎ、いまも神奈川県に住んでいます。その理由は、神奈川県は華やかな観光地エリアがあるだけでなく、自然の豊かさもあり、歴史も感じられる場所だからです。交通の便の良さや、豊かな自然、外国人と日本人が繋がれるコミュニティがあることも、外国人が住みやすい理由だと思います。

image
来婧聞(ライジンウェン)

中国籍
横浜国立大学 2024年3月卒業
2024年取材