婚活イベント情報 EVENT

イベントレポート

恋の予感香る♡恋活バス!湯河原梅林散策&フレグランスづくり

開催日

2025216日(日曜日)

梅林散策&フレグランスづくり体験&恋活を湯河原で!

連日大寒波が続いていた中で寒さがやわらいだ2月16日、湯河原町にて「恋の予感香る♡恋活バス!湯河原梅林散策&フレグランスづくり」を開催しました。

駅から少し歩いた会場だったので、道に迷う方がいないか心配でしたが、みなさん時間通りにご集合いただき、当日の欠席者もなく男女同数でイベントスタートです!

まずは事前セミナーと自己紹介タイム

今年度の恋カナ!イベントを監修していただいている婚活アドバイザー 荒木直美さんから、現在の結婚事情から、自己紹介をするときのポイント、今日のイベントで積極的に参加ができるようにエールをおくってもらいました。
やる気スイッチの入ったみなさんには、続いて自己紹介をしていただきます。
男女6~7名のグループになり、男性がテーブルを移動してもらいながら、全員の異性と自己紹介をしていきます。
最初は緊張した雰囲気でしたが、だんだんと慣れてきて、自己紹介のスキルもアップしているようでした。

荒木さんのガイドで湯河原町・幕山公園へバス移動

休憩をはさみ、次はバスにのって湯河原町・幕山公園で開催中の「梅の宴」に向かいます。
前職はバスガイドだった荒木さんが慣れた立ち回りでご案内!

出発、しんこーーーう!とみんなで声をそろえて出発しました。
出発、しんこーーーう!とみんなで声をそろえて出発しました。

バス移動は男女で座ってもらい、荒木さんから「寝るときの明かりは点ける派?まっくら派?か話してみて~!」と。
一緒に生活するときには意外と気になるポイントですね。
話も弾む中、公園の駐車場に到着。公園までは列を作って移動します。
ここでも「今年の目標はなに?」と人となりが分かるようなトークテーマを投げかけて、お話ししながら歩いていきました。

続いては公園の散策タイム!

寒い日が続いていたこともあり、梅は三分咲きでしたが、白や薄いピンク、濃いピンクといろいろな種類の梅が咲いていました。
春のようなポカポカした日差しの中、その場でグループを組んでもらい、公園の散策タイム!

公園散策の様子
公園散策の様子
梅は三分咲きでした
梅は三分咲きでした

一緒に梅の写真をとったりしながら短い時間でしたが、散策コースを自由にまわってきてもらいました。

帰りのバスでは緊張もすっかりとけて、和気あいあいとみなさんしっかりと恋活をしていました。

帰りのバス車内では話も弾みます
帰りのバス車内では話も弾みます

会場に戻ってきたら、つぎはランチタイム

地元湯河原のイタリアンレストランがソースから手づくりするイタリアンデリ「La Pigna DELI」の地元の魚弁当をご用意しました。
代表2名の方に前に出てきてもらい「今日の出会いに」「乾杯!」とみんなで一緒にお茶で乾杯!!

朝早くから集合でお腹もすいていたでしょうか、みなさんキレイに召し上がってくれました。
朝早くから集合でお腹もすいていたでしょうか、みなさんキレイに召し上がってくれました。

ルームフレグランス作り体験!

今日はプログラムが盛りだくさん!
つぎはルームフレグランス作り体験をしてもらいます。
湯河原で体験教室をしている「フレグランスノート」から講師の先生にきていただきました。
まずは〈グリーンノート〉〈シトラスノート〉〈フラワーノート〉の3つのカテゴリーで各4~5種類のアロマを嗅いでもらい、自分の好きな香りを選びます。
そのあと選んだ組合せから何滴ずつ入れるかを決めて、実際に自分のボトルにアロマをたらして、自分だけの香りをつくってもらいました。

ルームフレグランス作り体験の様子
ルームフレグランス作り体験の様子

香りよって効能があるので、リラックス効果がある組合せにする方や、直感で好きな香りにする方、悩みぬいて決める方と、こういうところでも性格がでて楽しいですね!
出来上がったフレグランスを紙に吹きかけて、ほかの参加者が作った香りを嗅ぐ時間もとりました。
好きな香りが似ているというのも、お相手を決めるひとつのポイントにもなりそうですね。

最後はツーショットのフリータイム!

色々な体験を通して気になる人に勇気を出して声をかけます。
「話しかけられて嫌な人はこの場にはいませんよ」「勇気を出して行動してね!」と荒木さんから最後のエールも。
一生懸命行動するみなさんに、こちらも勇気をもらえました!

最後に参加者からのアンケートを紹介します。
・梅林散策やフレグランス作りなど、体験しながら話すことができたので、良かったです。
・はじめての参加でしたが楽しかったです!
・時間が短い中で、区切って色んな人と話せたのはよかった。
・自分たちで誰と過ごすか決めることは緊張しましたが、良い機会でした。
・婚活アドバイザーから事前に説明があり、婚活に対する不安な気持ちが和らぎました。
・いろんな方々とたくさんお話しが出来て楽しかったです!!
 話題を振っていただけたので、会話に困りませんでした。

今年度の恋カナ!イベントはこちらで最後になります。
7月から計20回、ご参加いただいたみなさま本当にありがとうございました。
恋カナ!の参加をきっかけに、素敵な出会いや、新しい学び、発見があればスタッフ一同うれしい限りです。
次年度のイベント発表まで、楽しみにお待ちください!!

ページの
先頭へ戻る