ホーム > 神奈川県教育委員会 > イベント・講座・展覧会

更新日:2023年9月8日

ここから本文です。

イベント・講座・展覧会

県教育委員会のイベント・講座・展覧会の一覧です。

講座・イベント情報を検索できます!
manabistyle_ban_m
 学びstyleかながわX(旧Twitter)

 教育局主催事業総合教育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村

教育局主催事業

総合教育センター

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

9月9日(土曜日)

9時~11時15分まで

※講座終了後、臨時的任用職員・非常勤講師登録会があります。

9月7日(木曜日)まで

※申込みについてはホームページをご覧ください。

ペーパーティーチャー研修講座

県立図書館

2022年9月にオープンした県立図書館「本館」の特設サイトを開設しています。

X(旧Twitter)Instagram

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

令和7年度(予定)まで

  収蔵館は改修工事等のため休館しています。
令和8年度(予定)まで   前川國男館は改修工事等のため休館しています。

10月28日(土曜日)・29日(日曜日)

受付中~

10月15日(日曜日)まで

第26回 大学で学ぼう~生涯学習フェア~新規

11月3日(金曜日)

9月8日(金曜日)~

10月17日(火曜日)まで

子ども読書活動推進フォーラム/文字・活字文化の日記念講演会新規

開催中~

12月13日(水曜日)

申込み不要

企画展示

関東大震災100年 神奈川県の被害と復興

川崎図書館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

10月11日(水曜日)

申込み不要

ものづくりギャラリー展示

家庭用ゲーム機の技術展

9月21日(木曜日)

9月20日(水曜日)まで

ミニレクチャー

川崎図書館を使いたおそう!

第3回 日経テレコン・社史 編新規

金沢文庫

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

9月24日(日曜日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展

中世学僧列伝!!

9月9日(土曜日)

申込み受付終了

「東大寺」展図録活用講座第3講

国宝 僧形八幡神坐像について

9月18日(月曜日)

申込み受付終了

「東大寺」展図録活用講座第4講

東大寺文書の歴史

9月23日(土曜日)

9月7日(木曜日)まで

月例講座

学僧の修学と日常

9月29日(金曜日)~

11月26日(日曜日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展

廃墟とイメージー憧憬、復興、文化の生成の場としての廃墟ー新規

9月30日(土曜日)

9月14日(木曜日)まで

月例講座

廃墟とイメージ展 鑑賞講座新規

10月15日(日曜日)

 22日(日曜日)

11月4日(土曜日)

 19日(日曜日)

 26日(日曜日)

9月28日(木曜日)まで

連続講座

「廃墟」と古典文学」(全5回)新規

11月12日(日曜日)

10月26日(木曜日)まで

クロストーク

東西美術における「廃墟」を読み解く新規

11月23日(木曜日)

11月7日(火曜日)まで

月例講座

中世鎌倉 復興と再生の風景ー安達氏周辺をてがかりに新規

近代美術館

X(旧Twitter)

葉山館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

9月24日(日曜日)

  挑発関係=中平卓馬×森山大道

開催中~

9月24日(日曜日)

 

コレクション展

加納光於 色(ルゥーパ)、光、そのはためくものの

鎌倉別館

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

9月3日(日曜日)

 

吉村弘 風景の音 音の風景

9月16日(土曜日)~

11月26日(日曜日)

 

荘司 福 旅と写生/ドローイング新規

歴史博物館

X(旧Twitter)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

9月18日(月曜日・祝日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展

関東大震災ー原点は100年前ー

10月7日(土曜日)~

11月26日(日曜日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展

足柄の仏像新規

10月9日(月曜日・祝日)

 20日(金曜日)

 28日(土曜日)

11月11日(土曜日)

 17日(金曜日)

 23日(木曜日・祝日)

 25日(土曜日)

※詳細はホームページをご覧ください。

特別展「足柄の仏像」

学芸員による展示解説新規

10月15日(日曜日)

 29日(日曜日)

11月12日(日曜日)

9月20日(水曜日)まで

連続講座

足柄をとりまく仏像とその歴史新規

生命の星・地球博物館

X(旧Twitter)X(旧Twitter)(混雑情報発信専用)

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中~

11月5日(日曜日)

申込み不要

【特別展】

かながわご当地菌類展

10月1日(日曜日)

10時~14時

9月19日(火曜日)まで

川と用水路の生き物を調べよう

10月7日(土曜日)

10時~15時

9月26日(火曜日)まで

秋の里山の植物

10月7日(土曜日)

13時30分~16時30分

10月15日(日曜日)

9時30分~12時

9月26日(火曜日)まで

野生動物の自動撮影入門

10月9日(月曜日・祝日)

10時~15時30分

9月27日(水曜日)まで

きのこの観察と同定

10月14日(土曜日)

10時~15時

10月3日(火曜日)まで

植物図鑑の使い方~樹木編~

10月15日(日曜日)

9時30分~14時

10月3日(火曜日)まで

本当は怖いアメリカザリガニ

~最悪の水辺の外来種について勉強しよう~

10月22日(日曜日)

10時~15時

10月10日(火曜日)まで

あなたのパソコンで地形を見る(一般向け)

10月28日(土曜日)

10時~15時

10月17日(火曜日)まで

地質や地形を観察してみよう

11月12日(日曜日)

10時~11時30分

10月31日(火曜日)まで

はっぱであそぼう新規

11月19日(日曜日)

10時~15時30分

11月7日(火曜日)まで

貝がらのふしぎを調べよう(ホタテ)新規

11月23日(木曜日・祝日)

10時~15時

11月7日(火曜日)まで

秋の地形地質観察会新規

11月26日(日曜日)

10時~15時

11月14日(火曜日)まで

貝がらのふしぎを調べよう(アサリ)新規

埋蔵文化財センター

開催日程 申込み受付 講座・展覧会

開催中

申込み不要

おうち de まいぶん ~自宅で埋文遊び~

9月30日(土曜日)

受付中~

9月4日(月曜日)まで

令和5年度 第4回考古学講座

埴輪の起源と神奈川県内出土の埴輪について

<第1・2講>

10月14日(土曜日)

<第3・4講>

10月21日(土曜日)

<第5講>

10月28日(土曜日)

【全5回】

受付中~

9月22日(金曜日)

令和5年度 考古学ゼミナール

考古学で探る「この世」と「あの世」新規

県立のふれあいの村

子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。

※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。

足柄ふれあいの村

愛川ふれあいの村

 

三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。

三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

ページの先頭へ戻る

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 総務室です。