更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
県教育委員会のイベント・講座・展覧会の一覧です。
講座・イベント情報を検索できます!
学びstyleかながわX(旧Twitter)
教育局主催事業総合教育センター県立図書館川崎図書館金沢文庫近代美術館歴史博物館生命の星・地球博物館埋蔵文化財センター県立のふれあいの村
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
11月29日(土曜日)13時30分~16時00分 | 11月26日(水曜日)まで | 令和7年度第2回インクルーシブ教育推進フォーラム![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
9月12日(金曜日) 14時00分~15時30分 (講座終了後、臨時的任用職員・非常勤講師登録会があります) |
9月11日(木曜日)17時00分まで ※ホームページからお申込みください |
ペーパーティーチャー研修講座(小田原会場開催)![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
令和7年度(予定)まで | - | 収蔵館は改修工事等のため休館しています。 |
令和9年度(予定)まで | - | 前川國男館は改修工事等のため休館しています。 |
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | 企画展示「戦後80年 戦時文庫と戦時下の図書館活動」 |
10月11日(土曜日)・10月12日(日曜日) | 9月24日(水曜日)まで | 大学で学ぼう~生涯学習フェア~![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | ものづくりギャラリー展示「鉄道貨物輸送」 |
開催中~9月10日(水曜日)まで | 申込み不要 | 展示 戦後80年 私が見つけた「社史が語る戦争の記憶」 |
10 月17 日(金曜日) 14時00分~16時05分 |
9月15日(月曜日・祝日)~10月15日(水曜日)まで 先着順 |
図書館で学ぶ知的財産講座 第1回 特許 〈テーマ〉特許の面白さを考える ~長年の実務経験に基づいて、弁理士が特許の機微を語ります~ ![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
9月5日(金曜日)~11月9日(日曜日) | 詳細はホームページをご覧ください。 | 特別展「金沢八景みほとけ巡礼―仏像からよみとく金沢の歴史―」![]() |
9月6日(土曜日) | 受付終了 | 特別講演会「仏像と地域史―和歌山県の事例を中心に―」![]() |
9月7日(日曜日) | 受付終了 | 特別講演会「上原美術館による伊豆の仏像調査―六浦・能仁寺本尊の発見―」![]() |
11月8日(土曜日) | 10月23日(木曜日)まで | 月例講座「中世鎌倉の律院―千秋慈恩寺と足利直義―」![]() |
11月14日(金曜日)~令和8年1月18日(日曜日) | 詳細はホームページをご覧ください。 | 特別展「金沢文庫本―流離(さすら)う本の物語―」![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~11月3日(月曜日・祝日) | 申込み不要 | 上田義彦 いつも世界は遠く、 |
9月20日(土曜日) | 申込み不要 | アーティストトーク 第4回 上田義彦×内田也哉子![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中~10月19日(日曜日) | 申込み不要 | これもさわれるのかな? —彫刻に触れる展覧会II— |
9月15日(月曜日・祝日) |
9月14日(日曜日)まで |
コレクション展「これもさわれるのかな? —彫刻に触れる展覧会II(ローマ数字の2)—」こども鑑賞会![]() |
9月23日(火曜日・祝日) | 申込み不要 | コレクション展「これもさわれるのかな? —彫刻に触れる展覧会II(ローマ数字の2)—」担当学芸員によるギャラリートーク![]() |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
10月13日(月曜日・祝日) | 9月24日(水曜日)まで | 講演会「吉田初三郎の鳥瞰図(ちょうかんず)を語る」![]() |
10月16日(木曜日) | 9月上旬から開始予定 9月24日(水曜日)まで |
現地見学会「伊勢原・日向薬師の仏像」![]() |
10月23日(木曜日) | 9月上旬から開始予定 10月1日(水曜日)まで |
講演会「近代横浜 輸出美術の魅力」![]() |
10月31日(金曜日) | 9月中旬から開始予定 10月8日(水曜日)まで |
講演会・現地見学会「太古の横浜水田探訪」![]() |
11月7日(金曜日) | 9月下旬から開始予定 10月15日(水曜日)まで |
講演会「明治横浜の輸出陶磁器」![]() |
X(旧Twitter)X(旧Twitter)(混雑情報発信専用)
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
9月28日(日曜日) 10月26日(日曜日) 11月23日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
9月16日(火曜日)まで | ゾウの化石 ~頭骨を見てみよう~ |
10月4日(土曜日) 10月5日(日曜日) 10時00分~16時30分 |
9月23日(火曜日・祝日)まで | 先生のための地層と化石入門 ~砂まじりの茅ヶ崎を歩く~ |
10月5日(日曜日) |
9月23日(火曜日・祝日)まで | 川と用水路の生き物を調べよう |
開催日程 | 申込み受付 | 講座・展覧会 |
---|---|---|
開催中 |
申込み不要 |
|
10月11日(土曜日) 10月18日(土曜日) 11月1日(土曜日) |
受付中~9月19日(金曜日)まで | 令和7年度 考古学ゼミナール 「考古学で探る いにしえの食卓」 ![]() |
子どもたちが自然や人とのふれあいを通じて他人を思いやる、生命を大切にするなどの豊かな心を育む「ふれあい活動」を実践するための施設として、さまざまなキャンプやイベントを実施しています。
※利用申込等の詳細は、各村のホームページをご覧ください。
三浦ふれあいの村は、平成30年3月末で県立の施設としての営業を終了しました。4月からは、同施設を公益財団法人横浜YMCAに貸与し、「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」として営業をしています。
このページの所管所属は教育局 総務室です。