ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > かながわ医療的ケア児支援センター公式ホームページ

初期公開日:2022年5月24日更新日:2024年2月6日

ここから本文です。

かながわ医療的ケア児支援センター公式ホームページ

かながわ医療的ケア児支援センターでは、医療的ケア児及びそのご家族が地域で安心して暮らせるよう、様々な支援や情報提供を行っています。

更新情報

2024年2月6日

神奈川県メディカルショートステイ事業を開始しました。
2024年2月6日 医療的ケア児登録フォーム事業を開始しています。
2023年11月20日 かながわ医療的ケア児支援センターのチラシを作成しました。(PDF:1,812KB)
2023年4月11日 市町村が設置している医療的ケア児支援窓口の電話番号を掲載しました。
2023年4月3日

センターの名称を「かながわ医療的ケア児支援センター」に改称しました。

県内5か所に地域相談窓口を開設しました。

2023年2月15日

医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者が所属している事業所一覧を更新しました。
2022年10月31日

神奈川県が実施している医療的ケア児支援施策を掲載しました。

 

医療的ケア児とは

日常生活において、人工呼吸による呼吸管理や喀痰(かくたん)吸引などの医療的ケアを必要とするお子さんをいいます。

地域相談窓口について

かながわ医療的ケア児支援センターでは、医療的ケアが必要なお子さんとそのご家族や支援者の方からのご相談について、お住まいの地域の医療的ケア児支援の専門資格を持つ相談員(医療的ケア児等コーディネーター)等がお受けします。日常的な様々な相談について、市町村や学校などの関係機関と連携して、必要な支援につなげるとともに、必要に応じてその後のフォローアップも行います。 

 

担当地域

相談曜日

対象区域

電話番号

横浜市

月~金

9時00分-17時00分

 

緑区・青葉区

045-507-7878

港北区・都筑区

045-910-6586

鶴見区・神奈川区

070-2628-1077

保土ヶ谷区・旭区・泉区・瀬谷区

070-3100-0870

西区・中区・南区・戸塚区

045-308-7102

港南区・磯子区・金沢区・栄区

045-330-9966

川崎市

月~金

9時00分-17時00分

川崎区・幸区・中原区

044-223-6973

高津区・宮前区・多摩区・麻生区

044-281-0037

相模原市

月~金

8時30分-17時00分

緑区・中央区の一部

042-703-0150

南区・中央区の一部

042-705-5960

横須賀・三浦

月~金

9時30分-16時00分

※12時00分-13時00分を除く

横須賀市・鎌倉市・逗子市・

三浦市・葉山町

046-857-0551

センター事務局(県)にLINEやメールで相談をご希望の方は

こちら

※政令市を除く

湘南東部

月・火・金

9時30分-16時00分

※12時00分-13時00分を除く

藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町

0466-47-7430

湘南西部

月・水・金

9時30分-16時00分

※12時00分-13時00分を除く

平塚市・秦野市・伊勢原市・

大磯町・二宮町

070-3197-9360

県央

火・水・木

9時30分-16時00分

※12時00分-13時00分を除く

厚木市・大和市・海老名市・

座間市・綾瀬市・愛川町・清川村

070-3197-8165

県西

月・水・金

9時30分-16時00分

※12時00分-13時00分を除く

小田原市・南足柄市・中井町・

大井町・松田町・山北町・開成町

箱根町・真鶴町・湯河原町

070-3197-8169

※土日祝日、年末年始は除く(担当地域によって曜日・時間が異なります)。

※医療的ケアが必要な成人の方も相談できます。

 

 お住まいの市町村が設置している医療的ケア児支援窓口(電話番号)についてはこちらをご覧ください。

 

LINE相談、フォームメールについて

地域相談窓口のほかに、LINE相談やフォームメールなど様々相談方法を開設しています。

ご相談しやすい方法でご相談ください。相談内容については、医療的ケア児支援の専門資格を持つ相談員がお受けいたします。

LINE相談

LINEアプリで「かながわ医療的ケア児相談窓口」アカウントを「友だち」追加をしてご相談ください。

相談前に、必ずこちらをご覧ください。

  • LINE友だち検索の場合は、ID「@kanagawa_mccs」を検索
  • 二次元コードの場合は、スマートフォン、タブレットで次のQRコードを読取

LINEのQRコード

フォームメール

神奈川県のフォームメールシステムを利用した相談が可能です。

相談フォームはこちら

ファクシミリ

電話番号 045-201-2051

<相談に関するご注意>
  • 相談員がご相談を受けるにあたり、相談者の方の詳しい状況をお伺いすることがあります。
  • LINE相談、フォームメール、ファクシミリの場合は、ご相談される方のお電話番号をご記載いただけるとよりスムーズな対応につながります。またご回答のお時間を要する可能性がありますのでご承知おきください。
  • ご相談者から伺った情報は、適正に管理し、地域課題の検証や効果の測定以外の目的には使用しません。
  • 相談内容は、個人が特定できないように情報を加工したうえで、実績の公表や事業の検証等に活用する場合があります。
  • 相談者の希望や同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に提供することはありません。
  • ただし、相談者の生命に危険があると判断した時など、緊急の場合は、相談者の安全を確保するため、警察・関係機関などに連絡する場合があります。

 

市町村の医療的ケア児支援窓口(政令市を除く)

横須賀・三浦地域 湘南東部地域 湘南西部地域
県 央 地 域 県 西 地 域  

 

横須賀・三浦地域

市町村名 相談窓口の名称 電話番号
横須賀市 民生局福祉こども部障害福祉課 046-822-9398
鎌倉市 健康福祉部障害福祉課 0467-61-3974
逗子市

福祉部障がい福祉課

教育部療育教育総合センター

046-873-1111
三浦市 保健福祉部福祉課 046-882-1111
葉山町 子ども育成課 046-876-1111

湘南東部地域

市町村名 相談窓口の名称 電話番号
藤沢市

NPO法人 藤沢相談支援ネットワーク

医療的ケア児支援事業 ぐータッチ

0466-47-7430
茅ヶ崎市 福祉部障がい福祉課 0467-81-7160
寒川町 さむかわ基幹相談支援センター

0467-39-5591

湘南西部地域

市町村名 相談窓口の名称

電話番号

平塚市 健康・こども部こども家庭課 0463-32-2738
秦野市

福祉部障害福祉課

0463-82-7616
こども健康部こども家庭支援課(病院からの窓口) 0463-82-9604
伊勢原市 保健福祉部障がい福祉課 0463-94-4721
しせん相談室 0463-93-6953
大磯町 町民福祉部福祉課障がい福祉係 0463-73-4530
地域支援センターそしん 0463-70-3577
二宮町

健康福祉部福祉保険課福祉・障がい者支援班

0463-75-9289
地域支援センターそしん 0463-70-3577

県 央 地 域

市町村名  相談窓口の名称 電話番号
厚木市

厚木市障がい者基幹相談支援センター

046-225-2904
大和市 相談支援センター松風園 046-272-0040
海老名市

保健福祉部障がい福祉課相談支援係

046-235-4812

保健福祉部こども育成課こども健康係

046-235-7885
座間市

福祉部障がい福祉課

046-252-7132
綾瀬市

児童発達支援センター 綾瀬市立もみの木園

0467-76-6770
愛川町

民生部福祉支援課

046-285-2111

(内線3353)

清川村 保健福祉課 046-288-3861

県 西 地 域

市町村名 相談窓口の名称 電話番号
小田原市 福祉健康部障がい福祉課 0465-33-1468
南足柄市 福祉健康部福祉課 0465-73-8047
中井町 福祉課福祉班 0465-81-5548
大井町 福祉課 0465-83-8024
松田町 福祉課 0465-83-1226
山北町 【調整中】  
開成町 福祉介護課福祉班 0465-84-0316
箱根町 福祉部福祉課障がい福祉係 0460-85-7790
真鶴町 福祉課 0465-68-1131
湯河原町 社会福祉課

0465-63-2111

内線 311

医療的ケア児登録フォーム事業について

神奈川県では、県内の医療的ケア児とそのご家族の状況をきめ細かく把握し、医療や福祉、保育、教育、災害時の支援につなげていくため、令和5年7月より神奈川県医療的ケア児登録フォーム事業を開始しました。

医療的ケア児とご家族が地域で安心して暮らせるかながわを目指してまいりますので、ぜひご登録と皆様のお声をお届けください。

 ⇒登録はコチラ

医療的ケア児支援施策の掲載について

神奈川県が実施している、医療的ケア児支援施策をホームページに掲載しています。

詳細はこちらをご覧ください。

医療的ケア児等コーディネーターについて

医療的ケア児等コーディネーター養成研修について

県では、平成30年度から医療的ケア児等が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援を総合調整する者の養成研修を行っております。詳細はこちらをご覧ください。

医療的ケア児等コーディネーター所属事業所一覧

これまでに、県が実施する「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」を修了した方が所属している事業所の一覧です。(政令市を除く)

医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者 所属事業所一覧

 

 

このページに関するお問い合わせ先

福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課

福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課へのお問い合わせフォーム

地域生活支援グループ

電話:045-210-4713

内線:4713

ファクシミリ:045-201-2051

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。