日本舞踊に学ぶ’和’の作法ーおくゆかしい日本文化の香りー
神奈川県では、日本舞踊を通じて「和の作法」や「たしなみ」を楽しく学びながら、伝統的な生活文化の奥深さと所作を体験するワークショップ「日本舞踊に学ぶ‘和’の作法」を県内4会場で開催します。小中学生の皆さん、ゆかたを着て、伝統的な日本文化を学んでみませんか。皆さんのご応募をお待ちしています!
※令和2年度の「日本舞踊に学ぶ‘和’の作法」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することといたしました。開催を楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解いただきますようお願いいたします。
ワークショップ概要(令和元年度)
会場・日時
場所 |
日時 |
横須賀市文化会館(横須賀市深田台50) |
令和元年7月26日(金曜日)・27日(土曜日) 各日10時から12時まで |
平塚市中央公民館(平塚市追分1-20) |
令和元年8月3日(土曜日)・4日(日曜日) 各日10時から12時まで |
南足柄市文化会館(南足柄市関本415-1) |
令和元年8月10日(土曜日)・11日(日曜日) 各日10時から12時まで |
県立青少年センター(横浜市西区紅葉ヶ丘9-1) |
令和元年8月13日(火曜日)・14日(水曜日) 各日10時から12時まで |
内容
全2日
1日目:「あいさつ」「ゆかたを着る・たたむ」「三味線音楽に合わせて踊りの稽古」ほか
2日目:1日目の復習、「扇子の説明」「小道具の説明と体験」
講師
公益社団法人日本舞踊協会会員
主催者等
主催:神奈川県、公益社団法人日本舞踊協会神奈川県支部
【横須賀会場】横須賀市、よこすか文化パートナーズ(横須賀市文化会館指定管理者)
【平塚会場】平塚市
【南足柄会場】南足柄市
共催:【横浜会場】県立青少年センター
後援:【横浜会場】横浜市
協力:【平塚会場】平塚湘南ロータリークラブ