湘南国際村月間
三浦半島のほぼ中心部に位置する湘南国際村では、11月・12月を「湘南国際村月間」として、地域の特色を生かした様々なイベントが開催されます。

湘南国際村月間とは?
湘南国際村は、国内外の人々が、緑豊かな自然環境の中で滞在しながら、研究や研修・文化交流・国際交流などを展開する拠点です。
県では、多くの方に湘南国際村を知っていただけるよう、湘南国際村において様々なイベントが開催される11月・12月を「湘南国際村月間」と定め、PRを行います。
この機会に、ぜひ湘南国際村にお越しください。
湘南国際村へのアクセス(別ウィンドウで開きます)
開催イベント内容

- 開催日
11月1日(土曜日)、22日(土曜日)、29日(土曜日)~30日(日曜日)
※令和7年1月にも開催します。
- 開催場所
湘南国際村センター・湘南国際村内グリーンパーク
- 内容
湘南国際村の非日常のリフレッシュ空間で、(株)ルネサンスと連携し、未病改善レッスンを実施します。
- 主催
神奈川県
ウェブサイト(別ウィンドウで開きます)

- 開催日
11月9日(日曜日)
- 開催場所
湘南国際村センター
- 内容
日本で活躍している外国人の方々をお招きし、それぞれの立場から「多様性豊かな社会に向けてどのようなことが大切か」、また「外国人の自分たちだからできることはないか」などを財団のネパール人職員とともに考えます。
- 主催
(公財)かながわ国際交流財団
ウェブサイト(別ウィンドウで開きます)

- 開催日
11月16日(日曜日)
- 開催場所
湘南国際村めぐりの森
- 内容
湘南国際村のめぐりの森において、育樹活動(草刈り等)を実施します。(先着200名)
- 主催
協働参加型めぐりの森づくり推進協議会、一般社団法人Silva
ウェブサイト(別ウィンドウで開きます)
- 開催日
11月22日(土曜日)、30日(日曜日)
- 開催場所
湘南国際村センター
- 内容
湘南国際村の関連機関などと協力して、国際的な情勢や社会動向を踏まえたテーマを取り上げて、講演会などを開催します。
なお、今年度は障害福祉や脱炭素ライフスタイルをテーマにした上映会&トークを行います。
- 主催
(公財)かながわ国際交流財団
ウェブサイト(別ウィンドウで開きます)

- 開催日
12月6日(土曜日)、7日(日曜日)
- 開催場所
湘南国際村センター
- 内容
- 葛飾北斎をテーマにしたワークショップや展示、講演等を実施します。湘南国際村からの眺望(相模湾と富士山の風景)と世界的に有名な葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」とのイメージを重ね合わせ、湘南国際村の新たな魅力をPRします。
- 主催
神奈川県、湘南国際村 北斎 DX CONFERENCE 実行委員会(神奈川県、博報堂)
※ウェブサイト準備中(11月1日頃公開予定)

- 開催日
12月26日(金曜日)
- 開催場所
湘南国際村センター
- 内容
人気ゲーム「マインクラフト」で、湘南国際村を舞台に“まちづくり”を遊びながら体験できる、小中学生向けのイベントを開催します。
- 主催
神奈川県
※ウェブサイト準備中(10月28日頃公開予定)