ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > かながわ男女共同参画センター > 男女共同参画関連施設等の紹介
更新日:2024年6月30日
ここから本文です。
県内及び国・ジェンダー研究機関のリンク集です。
横浜市 男女共同参画推進課
川崎市 人権・男女共同参画室
相模原市 人権・男女共同参画課
横須賀市 人権・ダイバーシティ推進課
平塚市 人権・男女共同参画課
鎌倉市 地域共生課 人権・男女共同参画担当
藤沢市 人権男女共同平和国際課 男女共同参画担当
小田原市 人権・男女共同参画課
茅ヶ崎市 多様性社会推進課 男女共同推進担当
逗子市 市民協働課 人権・男女平等参画係
三浦市 市民協働課
秦野市 市民相談人権課 人権・男女共同参画担当
厚木市 市民協働推進課 人権男女相談係
大和市 国際・男女共同参画課 国際・男女共同参画係
伊勢原市 人権・広聴相談課 人権・男女共同参画推進係
海老名市 市民相談課 人権男女共同参画係
座間市 人権・男女共同参画課 人権・男女共同参画係
南足柄市 市民協働課 男女共同参画班
綾瀬市 市民活動推進課 市民共創・多文化共生担当
葉山町 町民健康課
寒川町 町民窓口課 相談・人権担当
大磯町 町民課 町民協働係
二宮町 地域政策課 地域支援班
中井町 地域防災課 地域活動支援班
大井町 協働推進課
松田町 政策推進課 定住少子化担当室 定住少子化対策係
山北町 地域防災課 地域協働班
開成町 企画政策課
箱根町 町民課
真鶴町 政策推進課 企画政策係
湯河原町 地域政策課 (企画係)
愛川町 住民協働課 協働推進班
清川村 教育委員会事務局生涯学習課
かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
男女共同参画センター横浜(フォーラム)/横浜南(フォーラム南太田)/横浜北(アートフォーラムあざみ野)
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
相模原市立男女共同参画推進センター(ソレイユさがみ)
デュオよこすか
茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ
南足柄市女性センター
愛川町 中津公民館(レディースプラザ)
愛知淑徳大学 ジェンダー・女性学研究所
お茶の水女子大学 ジェンダー研究所
京都橘大学 女性歴史文化研究所
国際ジェンダー学会
国立社会保障・人口問題研究所
(公財)アジア女性交流・研究フォーラム
(公財)市川房枝記念会 女性と政治センター
昭和女子大学 女性文化研究所
城西国際大学 ジェンダー・女性学研究所
東京女子大学 女性学研究所
日本女性学研究会
立教大学 ジェンダーフォーラム
和光大学 ジェンダーフォーラム
日本女子大現代女性キャリア研究所
国際基督教大学ジェンダー研究センター
内閣府男女共同参画局ホームページ
男女共同参画に関する国際的協調
男女共同参画をめぐる国際的な連携や協力、取組を紹介しています。
本文ここで終了
参画推進課
電話 0466-27-2115
ファクシミリ 0466-25-6499
このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。