ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > かながわ男女共同参画センター > 講座・イベント > 令和7年度第3回DV防止啓発講座 経済的DVとは?~弁護士から学ぶ対策と解決方法~

更新日:2025年11月19日

ここから本文です。

令和7年度第3回DV防止啓発講座 経済的DVとは?~弁護士から学ぶ対策と解決方法~

かなテラス(かながわ男女共同参画センター)では、配偶者等からの暴力(DV)防止について普及・啓発する講座を実施しています。

講座名及び 

タイトル

令和7年度第3回DV防止啓発講座

経済的DVとは?~弁護士から学ぶ対策と解決方法~

日時

令和8年2月10日(火曜日)14時00分から16時00分まで

開催方法

オンライン(Zoom)開催

 

 

講座内容

経済的DVとは、夫婦や同棲相手などに対し、生活費を渡さない、仕事をさせない・制限する、経済的に追い込むなどの行為であり、外からは認識しにくいという特徴があります。

弁護士から経済的DVの対策と解決方法を学び、前に進むためのヒントを見つけてみませんか?

講師:野口 杏子氏

(横浜あかり法律事務所 弁護士) 

対象及び

定員

  1. 県内に在住又は在勤・在学の女性
  2. 女性DV被害者の支援に携わる方(県外可・性別不問)
  • 50名(先着順)
参加費

無料

申込み

問合せ

令和8年1月26日(月曜日)までに下記の参加申込フォームから電子申請で申込み。

※定員になり次第、締切ります。

参加申込フォーム

(e-kanagawa電子申請サイトにリンクします。)

かなテラス(かながわ男女共同参画センター)相談課

電話:0466-27-2111(内線:330)

*休館日:毎週月曜日、11月23日(祝・日曜日)、25日(火曜日)、年末年始(12月29日~1月3日)、1月13日(火曜日)

 

主催

 

かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)

チラシ

チラシはこちら(PDF:282KB)(PDF:285KB)をクリックして下さい。

令和7年度第3回DV防止啓発講座チラシ

このページに関するお問い合わせ先

かながわ男女共同参画センター

かながわ男女共同参画センターへのお問い合わせフォーム

相談課

電話:0466-27-2111

内線:330

ファクシミリ:0466-25-6499

このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。