ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 人権・男女平等 > かながわ男女共同参画センター > ご利用案内|「かなテラス」資料・交流コーナー

更新日:2023年2月9日

ここから本文です。

ご利用案内|「かなテラス」資料・交流コーナー

かなテラス資料コーナーのご案内です。

「かなテラス」資料・交流コーナーの利用の仕方

 

かながわ男女共同参画センター「かなテラス」資料・交流コーナーでは、全国の地方自治体や国が刊行する男女共同参画などの行政資料、女性関連の専門図書と参考図書など約9,000冊を所蔵しています。女性、男性を問わずご利用ください。
 
◇講演会・セミナー等の配布資料を配架しています。詳しくはこちらから→講演会・セミナー等の配布資料一覧
※利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください。
「かなテラス」資料・交流コーナーの写真

開館時間

毎週火曜日から日曜日午前9時から午後5時

休館日

定例休館日

  • 毎週月曜日
  • 国民の祝日(ただし、祝日が月曜日の場合は月曜日と火曜日が休館。土・日曜日が祝日の場合は開館し、次の月曜日と火曜日等が休館。)
  • 年末年始
  • 毎月末日
  • 火曜日(当該火曜日の前日が月の末日に当たる場合に限る。)
  • 蔵書点検期間(2月1日から7日)

貸出

  • 1人10冊、3週間まで。
  • どなたでもご利用いただけます。
  • 最初の貸出には資料・交流コーナーの図書資料貸出利用券が必要です。免許証、保険証など住所・氏名を確認できるものをお持ちくだされば、その場で発行します。県外にお住まいの方も登録できます。
    *旧かながわ女性センター図書館資料貸出利用券は引続き使用できます。
  • 期限内で、他の方からの予約がない場合、1回に限り貸出しの延長ができます。お電話でも受付けています。なお、連絡を受けた日から3週間の延長になります。
    *一部、貸出できない資料もあります。

返却

  • 開館時は資料・交流コーナーカウンターに資料をお返しください。

予約・リクエストサービス

  • ご希望の図書が貸出されている場合、予約をお受けします。
  • 当館の蔵書にない場合は、他の図書館から借用して提供します。

お近くの図書館への当館所蔵資料の取寄せ

  • 神奈川県内にお住まいの方

    お近くの公共図書館等から当資料・交流コーナーの所蔵資料をお借りいただけます。その場合お借りになった資料は、貸し出しを受けた図書館等へ返却してください。詳しくは日ごろお使いの図書館にお尋ねください。

  • 神奈川県外にお住まいの方

公共図書館、大学図書館等を通じて当資料・交流コーナー所蔵資料をお借りいただけます。

【県外の公共図書館、大学図書館等の職員の方へ】

当資料・交流コーナー所蔵資料の貸し出しにつきましては、電話・ファクシミリでお気軽にお問合せください。なお、往復の送料のご負担をお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は かながわ男女共同参画センターです。