ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 消費生活 > つながる・かながわ消費者教育-かながわ消費者教育サポートサイト- > 【一般(地域)】 > 【一般(地域)・教材(地域向け)】 > 教材型冊子「かながわ くらしテキスト」
更新日:2024年10月23日
ここから本文です。
教材型冊子「かながわ くらしテキスト」に掲載されている情報を紹介しています。
「かながわ くらしテキスト」は皆さんが安心で、よりよいくらしを送っていただくための「応援テキスト」として、平成26年9月に創刊した教材タイプの冊子です。
消費生活相談窓口に寄せられた相談事例からその内容や対処法の紹介、消費生活に関する情報などを提供しています。消費者被害の未然防止、拡大防止のため、ぜひお役立てください。
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2020年2月発行 (No.12) |
高齢者の相談が多い事例紹介 「『台風で家の屋根が壊れても、自己負担額0円で修繕ができます!火災保険の申請も無料で代行します。』と業者に言われ、修繕工事をお願いしたけれど、工事内容が不明確!」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! 「令和元年度上半期の状況はどうなっているの?」 日頃から災害に備えるためのミニコラム など |
No.12(PDF:2,492KB) |
2019年9月発行(No.11)
|
高齢者の相談が急増した事例紹介 「『電気料金がお得になるプランがあるので、検針票の情報を教えてほしい』と業者から電話があり教えたところ、電気契約が切り替わっていた!」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! 「平成30年度の状況はどうなっているの?」など |
No.11(PDF:2,359KB) |
平成30年度
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2019年2月発行(No.10) |
高齢者の相談が急増した事例紹介 「『事業に出資しないか。年利○○%以上。元本保証。必ず儲かる』と電話勧誘され、説明を受けて出資した。最初は配当があったものの、突然配当がなくなった!」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! 「平成30年度上半期の状況はどうなっているの?」など |
No.10(PDF:2,234KB) |
|
高齢者の相談が多い事例紹介 「『無料で屋根の点検をしている』というので、お願いしたら高額な工事を勧められた!」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! 「平成29年度の状況はどうなっているの?」など |
No.9(PDF:845KB) |
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2018年2月発行(No.8) |
高齢者の相談が多い事例紹介 「『不要な衣服などを何でも買い取る』と言われ、家に来てもらったら、売るつもりのなかった貴金属を買い取られた!」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! |
No.8(PDF:2,122KB) |
2017年9月発行(No.7) |
高齢者の相談が多い事例紹介 「身に覚えのない総合消費料金未納のハガキが…」
神奈川県内の消費生活相談 最新情報! |
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2017年2月発行(No.6) |
新しい手口や昔からある手口など、高齢者の相談が多いトラブルの状況は?特徴的な事例を紹介
神奈川県内の消費生活相談 最新情報!
お知らせコーナー つながる・かながわ消費者教育 ―かながわ消費者教育サポートサイト― のご案内」ほか |
|
2016年9月発行(No.5) |
高齢者からの相談で、上位に入った項目は?中でも特徴的な事例を紹介
神奈川県内の消費生活相談 最新情報!
お知らせコーナー 平成28年12月から洗濯表示が変わります |
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2016年2月発行(No.4) |
高齢者の相談も増えている、サイトに関するトラブルって?
神奈川県内の消費生活相談 最新情報!
お知らせコーナー 「振り込め詐欺」にご注意を 「悪質商法目安箱」のご案内 |
|
2015年9月発行(No.3) ![]() |
高齢者からの相談で増えている手口は?代表的な事例を紹介
神奈川県内の消費生活相談 最新情報!
お知らせコーナー 「生活再建支援相談」「消費生活出前講座」のご案内ほか |
発行年月 | テーマ | PDFダウンロード |
---|---|---|
2015年2月発行(No.2) ![]() |
高齢者に身近なトラブルって?代表的な事例を紹介
神奈川県内の消費生活相談 最新情報!
お知らせコーナー 消費生活課では、消費生活関連の啓発用リーフレットや教材などを取り揃えています |
|
2014年9月発行(No.1) ![]() |
高齢者からの相談が増えています!中でも特徴的な事例を紹介
神奈川県内の消費生活相談ってどんな感じ?(平成25年度消費生活相談概要より)
お知らせコーナー 神奈川県内の消費生活相談窓口のご案内 |
くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム
消費者教育推進グループ
電話:(045)312-1121(代表)
内線:2640,2641,2642
ファクシミリ:(045)312-3506
このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。